NetBSD その29 (866レス)
上下前次1-新
670: 2019/06/12(水)19:30 AAS
 「Of course it runs NetBSD」っていう英語ってできる限り原文の意味を汲んで訳すとどうなるか分かる? 
 多分「NetBSDはどこでも動く」みたいな意味なんろうけど、英語苦手だから「Of course NetBSD runs on it」みたいな文のほうが自然に思える……。 
671: 2019/06/16(日)08:13 AAS
 最近、NetBSDって活気付いてないな。 
 俺はLinuxを色々試して(RedHat/Slackware/TurboLinux/Vine/SuSe/Debian/Plamo Linux等)みたが、当時は英語でさえドキュメントが不足していて、NetBSD1.5/1.5.1使ってショックを受けた。 
 その後、OpenBSD2.8からずっとOpenBSDだが、NetBSD界隈ときたら開発チームも統率バラバラで何がしたいのか解らないよな。 
672(1): 2019/06/16(日)08:35 AAS
 >>639 
 民度の低い民主主義よりも、有能なブレーンで運営される絶対王政がマシ。 
673: 2019/06/16(日)08:38 AAS
 >>637 
 そりゃあ、嫌いになるわな。 
674(1): 2019/06/17(月)02:14 AAS
 >>672 
 北朝鮮と南朝鮮の話? 
675(1): 2019/06/17(月)06:02 AAS
 >>674 
 全然違う。 
 両者とも低レベルだろうが。 
676: 2019/06/18(火)06:36 AAS
 >>675 
 個人用でも、商用でも、研究用でも使われない低レベルのOSがなんだって? 
677(3): 2019/06/18(火)07:08 AAS
 独裁者がいるLinuxやOpenBSDが順調で、 
 独裁者がいないNetBSDが下火 
 やはりNetBSDに必要なのは独裁者の存在だな 
678: 2019/06/18(火)07:12 AAS
 NetBSDは民主主義ではなく、貴族政治って感じだよな 
 有力貴族が組んであれだこれだってやったらそれが方針になる 
 下位貴族や平民には発言権はほとんど無い 
679: 2019/06/18(火)08:10 AAS
 >>677 
 色んな規則があって一見窮屈そうに見えるが、良いOSを作るOpenBSDの統制が理想なんだよ。 
 謂わば日本的。 
680: 2019/06/18(火)08:12 AAS
 投票board member選んでるのを知らない人キタ 
681: 2019/06/18(火)08:35 AAS
 すごーい。君は独裁制の好きなフレンズなんだね。 
682(1): 2019/06/18(火)09:25 AAS
 >>677 
 フリビはどんな感じ? 
683: 2019/06/18(火)09:31 AAS
 >>682 
 FreeBSDはNetBSDと同じく選挙制 
684: 2019/06/20(木)14:35 AAS
 じゃあ、フリビも下火なの? 
685(1): 2019/06/20(木)16:36 AAS
 はい 
686: 2019/06/20(木)19:58 AAS
 フリビって略すのか 
687: 2019/06/20(木)23:00 AAS
 ネトブス 
688(1): 2019/06/21(金)06:02 AAS
 最近、NetBSDって息してるか? 
689(2): 2019/06/21(金)06:59 AAS
 >>685 
 下火だけど日本では活気付いてるよね。 
 ってか、最近では日本の方が活気あるみたいよ。 
 海外じゃ、Kali Linuxやubuntuが人気みたいですね。 
690: 2019/06/21(金)07:59 AAS
 7月6日にJNUGの総会とBOFがあるから、出かけて自分の目で確かめればいいいんじゃない? 
 外部リンク[html]:www.jp.netbsd.org 
 参加無料だけど登録は必要なので注意な。 
691: 2019/06/21(金)10:04 AAS
 >>688-689 
 どっちなんや… 
692: 2019/06/21(金)14:41 AAS
 >>689 
 フリビが日本で活気あったのって00年台の前半ぐらいまでじゃなかった? 
 表記ややこしいけど2009年頃には元フリビの人ももうLinuxばっかりになってた気がする 
693(1): 2019/06/27(木)14:21 AAS
 投げ売り去れとるGoogle HomeをhackしてNetBSDインストール出来へん? 
694: 2019/06/27(木)14:41 AAS
 自分でやるからハックというんじゃないの? 
695: 2019/06/27(木)23:03 AAS
 >>693 
 GoogleHomeってスマートスピーカだよね? 
 インストールできたとして、どういう使い方になるんだろう 
 PlayStation Classicあたりなら想像がつく 
 あるいは、難しそうだけどAmazonのfireタブレットとか 
696: 2019/07/17(水)06:28 AAS
 MIPSのMaltaボードとか使てた人おる? 
 Alpha載せたWS未満PC以上のマシンも90年代は結構出てたんな(日本を除く) 
697: 2019/07/17(水)08:59 AAS
 maltaはevbmips port で動くらしいけど、どうだろね。 
 mipsはWindows CEマシンとNASで使った人が多そう。 
 あとはSONY NEWS? 
698: 2019/07/23(火)17:51 AA×

699: 2019/07/23(火)20:45 AAS
 |д゚)ジー 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s