[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/12(日) 15:35:05.89 たびたび失礼します。 Windows XP SP3 KaoriYa版 Vim version 7.2.148 を使っています。 日本語を'nowrap'で編集していると、カーソルの表示がおかしくなります。 normal modeではカーソルが消えて、insert modeではカーソルがマルチバイト文字の真ん中に来てしまいます。 具体的には、'nowrap'を指定して、'sidescroll'を1などの小さい値に指定して、 半角英数字と日本語が混在した行で、カーソルをスクリーンの端で左右に動かして スクリーンを左右にスクロールさせている時に、カーソルの表示がおかしくなります。 例えば、"aaa...aあああ...あ" という行があったとして、スクリーンが スクリーン左端 |aあああ... ...あ| スクリーン右端 の状態で、スクリーン右端にあるカーソルを右に動かしてスクリーンを右にスクロールさせると、 カーソルの表示がおかしくなります。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/12(日) 15:59:10.90 >>483 自己レスですが、とりあえずの解決というか、 'listchars' の "precedes" の指定を外すと、この現象はなくなりました。 'listchars' の "extends" に関しては、指定していても問題ないようです。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/12(日) 16:09:47.15 >>483 さらに自己レス 解決されているようです。 Vimをアップデートすることにします。。。 https://github.com/vim-jp/issues/issues/203 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/12(日) 18:59:51.38 >>483 Windows環境でのVimだったら http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379912425/l50 へ行ったら? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/486
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s