[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。
過去ログメニュー
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/14(土) 23:29:57.69 iでインサートモードに入り public static final String CONST_AAA = "AAA"; と書く。次にEscでノーマルモードに戻りyyでヤンク、2pで2行ペーストすると以下のようになる。 public static final String CONST_AAA = "AAA"; public static final String CONST_AAA = "AAA"; public static final String CONST_AAA = "AAA"; ここで/ で検索モードに移行してAAAと打ち込むと6つのAAAが捕捉される。 nで3つめのAAAに移ったら cw で単語の置換で BBBBを打ち込む。 Escでノーマルモードに移ったら nで2行目最後のAAAに移動して . と打つ。 . は前と同じ処理をするからAAAがBBBに変わる。 そしてまたnを押して3行目のAAAに移動したらcw からCCCCCと打ってからEscで抜けて、 同じように n. で打ち終わる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/15(日) 01:40:14.71 >>256 よう、俺! ほぼ同じだわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/257
276: 254 [] 2013/09/16(月) 10:20:22.21 回答くれたみなさんありがとうございます。 既に可変の部分のテキストが手元にある場合(例えばドキュメントなどに)は、 置換する方法で、テキストが手元になく、打ち込む必要がある場合は、 >>256 さんの方法がいいのかなと、自分なりに解釈しました。 ありがとうございました!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/276
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
4.229s