[過去ログ] Vim Part22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(1): 2013/04/16(火)21:49:32.80 AAS
SublimeTextの良さそうなとこって何があるの?ここできくのもあれだけど
75: 2013/05/04(土)02:27:00.80 AAS
fudistってvim-jpとかIssuesにいる人のだれか?
それとも一人黙々とあそこでプラグイン書いたりしてるの?
228: 222 2013/09/05(木)03:33:04.80 AAS
>>224
レスありがとうございます。
echo b:is_kornshellは「未定義の変数です: b:is_kornshell」ってエラーが出ましたが、
cho b:is_bashは「1」が出ました。ちなみにシェルはzshです。
394: 2013/11/27(水)21:41:22.80 AAS
vimでcの非同期補完をしたいんだけどclang_completeとかneocomplete.vimとか色々ありすぎてわからない
誰か教えて
490(1): 488 2014/01/17(金)01:59:35.80 AAS
いやそんな機能は求めていなくて単純にディレクトリ間を横断したりファイル開いたりという程度です
netrwはUIがアレだし、もっとシンプルでいいんだけど、しっくりくるのが無い
vimfilerってunite.viとかもそうだけど活発というより完全に作者の自己満になってるような
501: 2014/01/18(土)01:06:31.80 AAS
実践vimは良い本だったね、argdoの使い方とか目からウロコだったわ
最近無駄プラグインを減らす努力中
558: 2014/01/22(水)04:10:10.80 AAS
>>556
Ctrl+p,Ctrl+nは?
699: 2014/02/01(土)14:00:16.80 AAS
IDEすごい!これがインクリメンタル grep できちゃうのね!
#!/usr/bin/ruby
class A
def hoge
...
end
end
class B
def hoge
...
end
end
....
def out(x)
x.hoge # <= ここでメソッド定義にジャンプ
end
963: 2014/02/24(月)01:28:19.80 AAS
vi -> nvi に倣って vim -> nvim
964: 2014/02/24(月)08:32:06.80 AAS
Brum氏反応する
外部リンク:news.ycombinator.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s