[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/04(木) 19:34:53.79 vim @ソフトウェア板 - Part1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138042433/ (dat落ち) - Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184593664/ (dat落ち) - Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224769266/ (dat落ち) - Part4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314189326/ Mac Vim - Part1? http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1133534694/ vi - Part1 http://pc.2ch.net/unix/kako/974/974563729.html - Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020611467/ - Viと仲良くする方法 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015432673/ - :::viクローン nvi::: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038571375/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/5
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/24(水) 22:34:56.79 mapで実行したコマンドでエラーを吐かせないようにする方法ある? 具体的には、Enterで折りたたみの開閉をしたいんだけど map <Enter> za ってすると、折りたたみのないとこでEnter押しちゃった時にいちいち エラー出るのがめんどくさくて… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/25(木) 00:13:51.79 >>50 こういうかたち? nnoremap <silent> <leader>g :silent! normal! za<cr> http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/51
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/23(木) 12:55:57.79 windowsのgvimでpowerlineの文字化けを直すにはどおしたらいいでしょうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/91
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/28(金) 18:44:07.79 neocomplcache.vim でタグ補完を補完リストに出さないようにするか 1番下にしたいのですが方法ありませんか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/157
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 14:16:07.79 jasegment.vimというのもあるけどな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/388
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/23(月) 20:50:14.79 >>433 セミコロン要るか要らないかは判断できないから無理。 というかそれが判断できるならそもそもセミコロン書かせない。 splainに食わせれば、英語だけどもう少し詳しいエラーがでる。 :!perl -c % 2>&1 >/dev/null | splain http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/460
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/06(月) 23:44:17.79 >>466 通常がどのくらいかわからないけど、ディスクからプログラムをメモリに読み込んで、さらに設定ファイルやらプラグインやらヒストリを読み込むから、ディスクアクセスとかやたらと大きいファイルとか、そのあたりに何かあるんじゃないの? 起動後のメモリ使用量も見てみるといいね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/467
547: 546 [sage] 2014/01/19(日) 11:57:09.79 ちなみに俺は質問者ではない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/547
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 18:27:37.79 そのうち誰かがアドベントカレンダーのネタでインクリメンタルgrepを実装してくれるよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/711
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/04(火) 02:11:20.79 逆にVimerはどっちでもいいけど ドライバー、ライダーは言うだろw 他になんて言うんだ?運転手? 車の車種ごとに「〜er」って呼んだらそりゃ変だが Vimerの例えとしてはそっちなんじゃないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/737
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 01:05:23.79 Vim improved maintenability 略してVim http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/961
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 00:03:12.79 サポートしないのは自由だけど 失敗しろ!みたいな感じなのは頂けない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/973
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s