[過去ログ] Vim Part22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2013/04/29(月)19:40:55.64 AAS
>>64,65
ありがとう。
!grep "string" % >file でうまくいった。
227: 2013/09/04(水)23:18:44.64 AAS
>>226
surround.vim使用
xmap c <Plug>VSurround
aaa
bbb
ccc
を矩形選択(Visual Block)して、c" でいける
277(4): 2013/09/17(火)18:19:04.64 AAS
vimでALTをそのまま(Esc無しで)バインディングしたくて
色々やってるんだけど <A-x>や<M-x>が一向に動かない
ターミナルエミュレータは8bit目を有効に、単純化のためxtermを
LC_ALL=C、screenは無しでもダメだった
後は何を試せばいいですか?
384: 2013/11/27(水)11:13:15.64 AAS
>>381
NHKの「にほんご講座」をお勧めします。
放送時間
Eテレ(教育テレビ)
放送:月曜日 午前6:05〜6:20
再放送:木曜日 午前1:25〜1:40(水曜深夜)/金曜日 午前10:15〜10:30
413: 2013/12/09(月)18:24:15.64 AAS
おふたかたともありがとうございます…!そして結局 Vim は関係無さそう。ごめんなさい
>>411
プラグインでなにかファイルを作りそうで言えば neocomplcache をつかってますが、
これはこれの原因にはならなさそうですね…。ありがとうございます。
>>412
あーーーそういえば「たまには Emacs 使ってみるか」(→「あっこれどうやって終了するの」)
っていうことが以前あったのでその可能性がかなり高そうです。ありがとうございます
まさかそんなところに原因が、しかもこのスレで見つかるとは….
570(1): 2014/01/27(月)00:55:35.64 AAS
ああ、上のはバッファに行がないとだめね。すでにあるテキストに番号打つ時だな。
バッファに行が無いときは、
:call append('$',line('$')) りたーん
10@:
だな。いずれにせよqqyyp<c-a>qには負けるなw
643: 2014/01/30(木)03:55:25.64 AAS
>>642
多分、お前の方が100倍はキモいと思われwww
755: 2014/02/05(水)16:20:58.64 AAS
おそらく誤爆じゃない。両方で煽ってる人がいる
他のBSDなんかのスレでも同じような人がいるんでこの板の担当なんだろう
989(1): 2014/02/26(水)00:22:39.64 AAS
なんとなく wikipedia の vim の項目読んでたんだけど
あそこって Shougo たんが更新してるの??
なんで↓こんなのが書いてあるんだろう
>>2000年代後半のここ数年でVimには高性能で多機能なプラグインが急激に増加してきた。
>その背景には、コンピュータの高性能化や、Vimスクリプトのハックが進んだことなどが挙げられる。
>特に、Shougo氏作による、Unite、Vimshell、Neocomplcacheなどはその代表例である[要出典]。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s