[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/25(土) 01:17:36.28 >>94 どうしてもバックスラッシュっぽい文字が入力したければインサートモードにて <C-v>u29f5 とすればそれっぽい文字を入力することができます ただ、これは正確にはバックスラッシュではないことをご了承ください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/98
153: 145 [] 2013/06/23(日) 00:21:16.28 わ。こんなに早くレスつくと思ってなく遅くなりました。 個人的には >>148 の parajunp が最適解でした。 私は Vundle 使っているので、.vimrc に Bundle 'deris/parajump' して BundleInstall で OK でした。 作者の方のエントリーも張っておきますね。 http://deris.hatenablog.jp/entry/20120209/1328806168 他のレスくれた方もありがとうございました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/153
418: 417 [sage] 2013/12/10(火) 21:21:13.28 反応ないな… とりあえず一つ前のリビジョンなら問題ないので それでしのいでみます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/418
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/19(日) 12:05:23.28 >>543 しょうがねぇなぁ iTerm ってことは Mac OSX な? :set clipboard+=autoselect http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/548
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/29(水) 13:30:46.28 >>603 ネタにマジレスか。若者っぽいのが思い浮かばなかっただけや 俺は10年来のVimおっさん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/605
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 01:25:20.28 >>669 だからざっくりgrepってなんだよ・・ インデックス作成のこといってんのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/673
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:12:33.28 具体的にどんなIDEでどんな動的言語を書いてる時に どの機能を使うとそのインクリメンタル grep とやらが発動して幸せになれるのか教えて欲しい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/695
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/05(水) 21:41:23.28 shougoさん恥ずかしすぎまっせ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/761
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 01:03:11.28 やっぱ Vin でしょ? vi next http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/960
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 20:05:53.28 Vhi http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s