[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/19(日) 20:22:06.27 うおー何だそりゃ 難易度高そうだけど解読してみます!ありがとうございます http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/83
314: 309 [sage] 2013/10/02(水) 12:44:05.27 >>313 ありがとうございます。 教えて頂いた通りのpatchを除外してビルドしたところ、 ちゃんと再描画されるようになりました!! patchの外し方も勉強になりました。 本当にありがとうございました!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/314
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/27(水) 18:07:59.27 結局釣りか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/393
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/11(水) 19:59:27.27 >>419 今確認したらどうやらバグだったようでfixされてました。 わざわざありがとう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/420
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/29(水) 14:43:35.27 >>624 Vimの方がオススメです viしかないシステムを使わざるを得ないなどの理由がない限り、いまからあえてviを選ぶ理由はないと思います # いま、標準でVimじゃなくてviがインストールされてるシステムってあるのかね?商用UnixもVimだよね? どうしてもオリジナルのviを使いたいなら、ソースコードからコンパイルするか、Vimのset compatibleオプションを使えば vi互換の動作になります(が、完全にviと同じではないかもしれません) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/625
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:38:48.27 便利便利うるさい! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/680
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 17:50:28.27 賭けてもいい、神輿は絶対まだ見てる ただ発言するかどうかは微妙なところw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/709
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/07(金) 21:49:20.27 それに引き替えShougoは http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/821
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/08(土) 09:00:40.27 >>825 filetype検出の追加は.vimrc直接派とftdetct派がいるけど、俺は設定が散らばるのが嫌なので.vimrcに書いてる .txtをfiletype=txtで扱いたいなら.vimrcに、 augroup MyFiletype autocmd! autocmd BufRead,BufNewfile *.txt set filetype=txt augroup END みたいにしたらおk http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/828
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 00:37:44.27 Capslockなんかに1キー割り当ててる時点でvimmerとして終わってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/928
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/23(日) 14:00:24.27 neovimちょっと期待してる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/952
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 00:04:09.27 iVim とかどうよ? Integrated Vim http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/957
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 19:34:32.27 vim-jp/issue の英語版作るとか言い出したのは neovim に対する危機感からなんだろうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s