[過去ログ] Vim Part22 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(1): 2013/04/21(日)15:11:16.26 AAS
uimのvi協調モードを使ってる
70(1): 2013/04/29(月)19:43:50.26 AAS
>>69
まちごた
s/redid END/redir END/
272(1): 2013/09/15(日)18:11:20.26 AAS
厳密にはこうか?
/\(['"]\)foo\1
303: 2013/09/26(木)16:49:24.26 AAS
>>291
eightBitInput: trueじゃないとAlt-xが2バイトで送られます
うまくいっているというのは<A-x>のバインドができるという意味ですか?
2バイトだと<Esc>xとしなければマップできないはずです
>eightBitInput: false にしないのはオランダ語とか打つからですか?
なぜ<Esc>xではなく<A-x>かということならtimeoutでお茶を濁したくないからです
395: 2013/11/29(金)04:21:12.26 AAS
vim-flavor って HEAD 追えないんだね。
有効な tag って
0
0.0
0.a
v0
v0.0
v0.a
あたりの形式だけなのかな。
使えない plugin が結構ありそうだけど、そうでもないのかな?
453: 2013/12/20(金)22:57:47.26 AAS
wwwwWWWwwwwwwWWwwwWw
577(1): 2014/01/27(月)15:19:44.26 AAS
最初っからVim使ってたから他のエディタとか知らんから、
こんなのが普通と思ってたわ
んじゃ、他のエディタって何ができるの?
emacsには言及しないように。
あれに近づいちゃいかんってじっちゃんの遺言だから
612: 2014/01/29(水)13:47:16.26 AAS
>>610
おまえは仕事ないのか?
おまえこそ糞ジジイだろ?www
691: 2014/02/01(土)13:03:47.26 AAS
頭悪いのはどっちだよw
ctagsなんて静的言語にしか威力発揮しないから。
IDEならファイル群をまるっとメモリにロードするからどうにでもできるわけ。
やっぱ分かってくれないのかねぇ
776: 2014/02/06(木)02:16:00.26 AAS
Emacsユーザーがニヤニヤしながらこっちを見ています
942: 2014/02/22(土)15:38:15.26 AAS
Shougo リスペクトなのかねあれは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s