[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/29(月) 22:36:14.25 そういや前に redir 使ったら ↓ みたいになって余計な改行が邪魔だなーと思った記憶がある。 redir => a redir END let a a ^@ redir => a echo 1 redir END let a a ^@^@1^@ 改行が ^@ と表示されるのもわかりにくいけど、 それは別として余計な改行の由来がわかりにくかった。 1 の前の改行2つは何だよっていう。 というか echo 1 の出力だけほしいときって ↓ でも 1つ付くけどどうすんの?削ればいいんだけど。 redir => a|echo 1|redir END let a a ^@1 redir マスタはどうしてんだろう。削ればいいんだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/72
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/31(金) 23:25:50.25 インクリメンタルgrepが無理だからvimは簡単な編集にしか使えないんだよね やっぱソースリーディングする時はIDEになるわけで。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/648
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/05(水) 23:13:48.25 >>764 わかるw 初めて Linger 読んだ時も思った。 でも、ああいう実力があって、 空気を読まずに(常に100%正しいかどうか別として)意見を言える人が いるのはOSSではかなり強みに見えるけどな〜 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/765
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/06(木) 02:33:06.25 言いきらない系の言葉使いがいいの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/780
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/15(土) 00:14:08.25 暗黒美夢王キモ過ぎわかる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/875
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 00:36:06.25 HHKだからcapslockの使い方忘れたよ派 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s