[過去ログ] Vim Part22 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 2013/04/29(月)17:26:02.21 AAS
>>56 の画像はみてないけど
ちょっと自分の環境で試してみたら vim より gvim の方がアレだった。
gvim はなんかつまってるというか文字幅がフォントとあってなかった。ambiwidth=double で合う。
xterm 上の vim は ambiwidth=single で合ってるけど PIXEL_SIZE 13 なんでちょっと小さいかも。
ロシア語の小さめ表示って普通どんくらいなんだろう。
99: 2013/05/27(月)23:29:29.21 AAS
>>90
re 速くなるのか。\%v 系が速くなるといいんだが。あれ割と遅いからなあ。
でもあんまり使われてなさそうだから変わってないかも。
246: 2013/09/09(月)21:38:56.21 AAS
>>245
OSちゃうけど同じ問題っぽいな。しかも2年前。。。
276: 254 2013/09/16(月)10:20:22.21 AAS
回答くれたみなさんありがとうございます。
既に可変の部分のテキストが手元にある場合(例えばドキュメントなどに)は、
置換する方法で、テキストが手元になく、打ち込む必要がある場合は、
>>256 さんの方法がいいのかなと、自分なりに解釈しました。

ありがとうございました!!
300: 2013/09/26(木)01:56:48.21 AAS
デフォルトで用意されてるのはどれもイマイチ目にきつい
自分で細かく設定したよ
383: 2013/11/27(水)10:10:18.21 AAS
本をたくさん読もう。
458: 449 2013/12/22(日)13:51:40.21 AAS
とりあえず遡って試してみたら、7.3.315までは再現した。それ以前だと
(gvim:16983): IBUS-WARNING **: Create input context failed: タイムアウトしました.
となってIMがオンにならないので確認できず。
俺の力じゃこれ以上は当たりをつけることさえ出来ない。
494: 2014/01/17(金)04:03:49.21 AAS
とりあえずやっつけなら:vnewで画面割って!!git ls-filesか!!find .してからgfかなぁ。
ファイル横断する必要がある場合は大抵ctagsとタグジャンプで事足りるけど。
614: 2014/01/29(水)13:48:41.21 AAS
やろうな
たまに有益な情報あるかもと思って見てたけど、あそこで話題になってるプラグイン一切入れてないことに気づいて
見なくていい気がしてきたわww
687: 2014/02/01(土)12:04:43.21 AAS
これは多分 grep でもなんでもなくプロジェクト内のメソッド呼び出し位置検索とかのこと言ってるんだと思うわ。
今定義したメソッドだのメモリ管理(多分構文解析のことだろう)だのいってるあたりからすると。
730: 2014/02/03(月)23:37:35.21 AAS
VimmerはVimmer同士で殴り合って成長していっているので大丈夫です。
766: 2014/02/05(水)23:22:45.21 AAS
Shougoさんを長く見てきた人は初めは反感を持っていてもそのうち達観するはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s