[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/14(土) 23:00:01.51 プログラムを書いていると、例えば定数の定義のように 似たような行の一部だけを変えて、複数行書きたくなる場合が ありますが、vimを使った場合、どうやって書くのが効率いいんでしょうか? 例えばこんなやつ。 public static final String CONST_AAA = "AAA"; public static final String CONST_BBBB = "BBBB"; public static final String CONST_CCCCC = "CCCCC"; 自分は今までは、 public static final String CONST_ = ""; public static final String CONST_ = ""; public static final String CONST_ = ""; という、変更がない部分をまず作り、 AAA BBBB CCCCC という、変更部分だけのテキストを矩形選択してから貼付ける方法で 秀丸を使ってやってました。 vimでも同じやり方はできるのか?もっと効率がいいやり方があるのか知ってたら教えてください。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 747 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s