[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 08:32:06.80 Brum氏反応する https://news.ycombinator.com/item?id=7287668 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 10:15:27.63 Shougo たんも失敗して欲しい感丸出しでワロタ neo 同士なにかしら相容れないものでもあるのか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 10:44:18.72 bramの反応がニュースになっててうける http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 12:25:19.36 正常に持っていくくらいでムリムリ大改造過ぎると言われちゃう魔界 それがvimソース http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 19:40:07.30 vi派(原理主義派) vim派(守旧派) neovim派(革新派) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 20:05:53.28 Vhi http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 20:11:44.02 なんでもいいが日本語の扱いが一番うまいの教えてくれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 20:18:21.38 そんなの Emacs に決まっている http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/24(月) 20:50:38.51 Emacs as my <leader>! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 00:03:12.79 サポートしないのは自由だけど 失敗しろ!みたいな感じなのは頂けない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 00:09:31.06 そりゃまあ自分の作ったプラグイン動かなくなる上に メインストリームが全部そっちいっちゃったら Shougo たん切なくなっちゃうもんな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 00:14:09.57 補完のyoucompleteの人はneovim支持らしいから 後はctrlp/unite系のプラグインがあれば別にShougoさん居なくても困んないかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 12:48:52.45 肥大化してどこに向かってるのか分からないプラグインなんて産廃になればいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 12:55:00.19 なんかもうIDEのvim化プラグインの方が手っ取り早そうだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/977
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 12:55:29.74 うまくいくかいかないかだとうまくいかないんだろうなーとは思うけど やってる内容自体はいいことだと思うんだけどなあ neovim vim 名乗らなきゃいいのにとか Lingr では受け悪いね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/978
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 12:58:45.57 IDEのVimプラグインって機能が限定的過ぎてなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/979
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 19:34:32.27 vim-jp/issue の英語版作るとか言い出したのは neovim に対する危機感からなんだろうか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/980
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 20:06:17.48 neovim以上にうまく行きそうにない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/981
982: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 20:20:14.09 ブラジルの人聞こえますかー! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/982
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 20:31:58.47 珍獣園の見物ばっかしてたら君も珍獣になってしまうぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/983
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 20:57:45.16 vimドリル欲しいな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/984
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 23:41:08.36 バイナリの名前は nvim になったみたいですね (issue #50) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/985
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 23:43:33.77 nvi ってあったよなそういや http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/986
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/25(火) 23:59:27.83 GSoCでutf-8対応のnvi2作られたりじんわり進化してるんやで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/987
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/26(水) 00:18:59.06 うわ、ViViってまだ公開されてた http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/988
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/26(水) 00:22:39.64 なんとなく wikipedia の vim の項目読んでたんだけど あそこって Shougo たんが更新してるの?? なんで↓こんなのが書いてあるんだろう >>2000年代後半のここ数年でVimには高性能で多機能なプラグインが急激に増加してきた。 >その背景には、コンピュータの高性能化や、Vimスクリプトのハックが進んだことなどが挙げられる。 >特に、Shougo氏作による、Unite、Vimshell、Neocomplcacheなどはその代表例である[要出典]。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/989
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/26(水) 00:29:28.09 あまり編集者がいないんだろそのページ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/990
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/26(水) 00:37:14.95 これ書いたのもShougoだし 今すぐフォローすべきVim界のスーパーエンジニア http://anond.hatelabo.jp/20110617071227 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/991
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/26(水) 00:37:48.07 一部にShougo神とか読んでる人がいるから、そういう層じゃない? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/992
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/26(水) 00:40:39.75 >>989 メジャー度でいうたら、tpope先生とかのが上やろな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s