[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:54:13.50 Lingerってtwitterみたいなやつ? 嫉妬ってwそういう発想がキモいと言われる理由だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:59:49.69 >>671 だからそのIDEの名前をあえげてよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 03:04:41.44 簡単、便利!ヴィームー! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 06:54:50.23 Unite grepが遅いの、内部で使ってるgrepが遅いだけでは? 代わりにackやagを使えばいい 確かUnite用のプラグインもあったよね …そもそも、ざっくりとgrep掛けるってどういう意味なんだろう。 単にインデックスのことかな。 Uniteからインデックス型検索ツール呼び出せば済むんでねぇの。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 11:56:32.54 いやツールどうこうで済む問題じゃないから。 インデックス作るにしても今定義したメソッドを検索するには無理があるし それともvimはメモリ管理まで出来るの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 12:01:30.08 インデックスってなんだかわかってないんじゃないこの人 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 12:04:43.21 これは多分 grep でもなんでもなくプロジェクト内のメソッド呼び出し位置検索とかのこと言ってるんだと思うわ。 今定義したメソッドだのメモリ管理(多分構文解析のことだろう)だのいってるあたりからすると。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 12:43:50.68 頭悪い人がツールを批判すると大抵こうなる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 12:55:29.98 ようはリアルタイムctagsみたいなことがしたいってことか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 12:59:12.23 ていうかもしかしてctags知らないって落ちはないだろうな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:03:47.26 頭悪いのはどっちだよw ctagsなんて静的言語にしか威力発揮しないから。 IDEならファイル群をまるっとメモリにロードするからどうにでもできるわけ。 やっぱ分かってくれないのかねぇ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:06:05.42 ファイル群をまるっとメモリロード??? IDEが??? どこのIDEがそんなことを?? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:07:08.69 具体的な例だせば一発で終わるのになんでださないんだろう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:09:10.65 机上の空論だから出せないんだろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:12:33.28 具体的にどんなIDEでどんな動的言語を書いてる時に どの機能を使うとそのインクリメンタル grep とやらが発動して幸せになれるのか教えて欲しい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:22:59.07 あんまりいじめてやるなよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:24:59.74 その辺にしてあげないとインクリgrep君がgreちゃうぞ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 13:33:30.36 仮にメモリにロードしたところで 動的言語解析の論理的な限界は変わらないわけで マジで何言ってんだか分からん 実装されてるんだろうから具体的な機能名で言ってくれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 14:00:16.80 IDEすごい!これがインクリメンタル grep できちゃうのね! #!/usr/bin/ruby class A def hoge ... end end class B def hoge ... end end .... def out(x) x.hoge # <= ここでメソッド定義にジャンプ end http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 14:10:53.39 vimmerの性格の悪さが露見する流れw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 14:22:02.29 >>700 たかがツールにerつけたり、十把一絡げにグルーピングして性格がどうとか あほだろ?おまえ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 14:29:32.53 多分日本で一番インクリメンタルgrepって言葉が使われたのは今日だと思う で、インクリメンタルgrepって結局何? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 14:29:45.34 図星かw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 15:18:39.63 このスレこんなに人おったんか つかもう、イングレの話しはいいだろwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 15:21:48.89 emacsでいうmigemoみたいのvimにありませんか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 15:34:24.06 >>705 同じmigemoあるで http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 16:18:35.77 イングレw祭だと聞いて駆けつけたけどまだ間に合う? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 17:37:23.77 神輿がどっかいっちゃったくさいしもう終わりだろう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 17:50:28.27 賭けてもいい、神輿は絶対まだ見てる ただ発言するかどうかは微妙なところw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 18:15:10.35 このスレをイングレしながら見てるに一票 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/710
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 291 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s