[過去ログ]
Vim Part22 (1001レス)
Vim Part22 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/31(金) 23:55:15.84 インクリメンタルgrepなんて欲しいと思ったことないなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/31(金) 23:56:16.82 そりゃIDEの方が高機能に決まってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:06:34.17 >>648 それってどんな機能なの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:09:03.47 ソースリーディングにインクリメンタルgrep必要な理由は? そもそもインクリメンタルgrepの意味は分かるけどそういう実装のあるIDEってあるの? "incremental grep" ideとかでググってもなんもでてこんけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:10:13.72 よく釣れますね http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:10:17.46 インクリメンタルgrep って何なのよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:12:17.49 >>654 わからんけど、Eclipseの(インクリメンタル検索で)クラス探したりするやつじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:21:01.24 それであればCtrlPとかで普通に出来る http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:25:05.87 言われてみるとインクリメンタルgrepってどんな機能なんだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:28:55.29 インクリメンタルgrep人気すぎワロタwwwwwwww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:34:14.04 こういうのかも ttp://futurismo.biz/archives/1218 インクリメンタルサーチできる利点がわからんけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:36:13.55 何にせよIDEじゃなきゃできない機能って感じがしない 単に需要がないだけに思える http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:37:18.43 せやな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:42:19.86 仮にインクリメンタルにそこそこの速度でガチgrepかけてくれる機能があったとして そんなもんないと読めないコードなんて多分クソコードだから読む価値ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:43:21.65 >>660,662 インクリメンタルサーチ インクリメンタルサーチ(incremental search)とは、アプリケーションにおける検索方法のひとつ。検索したい単語をすべて入力した上で検索するのではなく、入力のたびごとに即座に候補を表示させる。逐語検索、逐次検索とも。 つまりお時間かかりますから一旦ざっくりとgrep掛けてキャッシュします で、それに対しリアルタイムにgrep重ねますってな機能かな? Unite grepっすな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:46:11.70 一旦ざっくりとgrep掛けてキャッシュするの意味がわからん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 00:56:53.45 >>665 そういうお仕事の方もいらっしゃるんだよ。いわせんな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 01:06:18.47 >>667 レスポンスが悪いからだよ Javaアプリ使ったことないのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 01:13:09.71 667じゃないけどそういうのはgrepとは言わないって意味だろうよ あとjavaが遅いってのはそろそろ迷信の域だと思うんだが… http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/670
671: 648 [sage] 2014/02/01(土) 01:13:21.97 何だよアホばかなのかここは vimでインクリメンタルgrep実装するのは簡単 でもctrlpもuniteも遅すぎて実用に耐えられないの 別に作者が悪いわけじゃなくてvimじゃ不可能だから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 01:17:59.39 その前にインクリメンタルgrepって結局何よw そして実用に耐えるのは具体的にどのIDEの何て機能? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 01:25:20.28 >>669 だからざっくりgrepってなんだよ・・ インデックス作成のこといってんのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/01(土) 01:26:00.59 インクリメンタル grep 調べてみると、JavaScript によるものは全文検索みたいだ。 マッチした行 a.style.display="inline"; マッチしない行 a.style.display="none"; など設定。 または 全文検索+インクリメンタルサーチ の意味かも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 01:32:23.14 >>673 多分grep=検索と理解してる人なんだろうよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:02:00.08 grep g/re/p 検索だろ…w http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:05:00.36 re がなんだかわかってんのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:16:18.96 >>677 言いたいことがあるならアンカつけようぜ! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:37:12.98 Linger に嫉妬したりとかいろいろ言いながらも こういう時に同じ方に向けるということは、 みんな vim が好きそうで安心した( ^ω^) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:38:48.27 便利便利うるさい! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/01(土) 02:54:13.50 Lingerってtwitterみたいなやつ? 嫉妬ってwそういう発想がキモいと言われる理由だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 320 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s