[過去ログ] Vim Part22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(2): 2014/01/19(日)11:50 AAS
>>542
その都度setするのが面倒なので他に良い方法ないでしょうか
544
(1): 2014/01/19(日)11:53 AAS
>>543
テキスト端末の意味、分かってないだろ
545: 2014/01/19(日)11:53 AAS
ない。
546
(1): 2014/01/19(日)11:54 AAS
>>544
そういうちゃちゃは要らん
547: 546 2014/01/19(日)11:57 AAS
ちなみに俺は質問者ではない
548
(1): 2014/01/19(日)12:05 AAS
>>543
しょうがねぇなぁ
iTerm ってことは Mac OSX な?
:set clipboard+=autoselect
549: 2014/01/19(日)12:06 AAS
ちなみに俺は変質者ではない
550: 2014/01/19(日)12:10 AAS
変態なんですね。
判ります
551: 2014/01/19(日)12:15 AAS
>>548
なるほどー
ありがとうございました
552: 2014/01/19(日)16:05 AAS
vimのmarkは小文字がローカルで大文字がグローバルのスコープ持ちますが
逆に出来ないですか?
グローバルのマークしか使わないので、毎回mAとか打つのが結構だるいです
553
(1): 2014/01/19(日)16:32 AAS
ちょいだるいけどnmapでいけね
554: 2014/01/19(日)16:39 AAS
>>553
なるほどやはりそのやり方ですか。
一度挑戦したけど、どうやっても小文字か大文字か、どっちかのマップが無効になっちゃうんですよね
説明するのは難しいですが。。もう一度がんばってみます
555: 2014/01/19(日)16:41 AAS
試してないけど、nnoremapにしてないとか?
556
(1): 2014/01/22(水)02:48 AAS
vimで

:! って入力するとコマンドが打てるじゃん?
そのとき↑↓を押すと履歴が辿れるけど、↑↓じゃなくてホームポジションからなるべくキーを離さないように、履歴をたどる方法ないの?
557: 2014/01/22(水)02:49 AAS
あげちゃった
558: 2014/01/22(水)04:10 AAS
>>556
Ctrl+p,Ctrl+nは?
559: 2014/01/22(水)04:12 AAS
ctrl+n ctrl+p
560: 2014/01/22(水)04:13 AAS
1時間以上経ってるのにまさか被るとは
561: 2014/01/22(水)04:30 AAS
書いたとこまで前方一致、もさせたいならcmapかな
562
(1): 2014/01/23(木)02:25 AAS
職場でemacs使いに見下されてる感が半端ない
563: 2014/01/23(木)03:33 AAS
>>562
それはエディタの問題じゃないと思うよ(笑)
564: 2014/01/23(木)10:53 AAS
ワロタ
565
(1): 2014/01/26(日)21:54 AAS
空のバッファから初めて行ごとに 1 2 3 .. 10 と連番をつくる(つまり
1
2
.中略.
10
にする)ならどうするのが vimmer 的に最善ですかね
i1<Esc>qqyyp<C-a>q9@q<CR> までは思いついたんだけど
566: 2014/01/26(日)22:00 AAS
それでいいんじゃね
567: 2014/01/26(日)22:01 AAS
そうかありがとう(うれしい)
568
(1): 2014/01/27(月)00:09 AAS
>>565
:0r!seq 1 10
:0r!printf "\%d\n" {1..10}
が思い浮かんだ
569: 2014/01/27(月)00:48 AAS
んなわけねーだろと思って実行したらまんまうまくいって笑ったw
:1,10call setline(line('.'),line('.').getline('.'))
似たようなコマンド無かったっけ?
570
(1): 2014/01/27(月)00:55 AAS
ああ、上のはバッファに行がないとだめね。すでにあるテキストに番号打つ時だな。
バッファに行が無いときは、
:call append('$',line('$')) りたーん
10@:
だな。いずれにせよqqyyp<c-a>qには負けるなw
571: 2014/01/27(月)01:17 AAS
>>568
>>570
いやいやかっこいいなそれwww
572: 2014/01/27(月)10:02 AAS
クソみたいな拡張でゴテゴテと Emacs 化していくよりこういうのこそが VIM の真骨頂だなって感じがする
1-
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s