[過去ログ] Vim Part22 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196(1): 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN AAS
>>195
CursorHoldでmode()判定するとかかな
:h mode(
197: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN AAS
>>196
visual modeに入るときに色変える関数呼び出すようにmapして、
normal modeにもどったときにCursorHoldで色戻すようにしたわ。
助言ありがとな
198: 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN AAS
ステータスラインの色変えるだけやったらpowerlineとかvim-airlineとか入れるのも多げさやもんな
199: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>161
テキストオブジェクト昨日のインナー
200(4): 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
:set background dark
と入力すると
未知のオプションです
とエラーがでます
どうすればいいでふか?
201: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>191
で、なにかいいことありましたか?
202: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
いえ、別に。
203(1): 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>200
:se bg=dark
204: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>203
できない
205(2): 176 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>181
それだとキー入力が多くなってしまうのでもうすこし楽な方法を探したいです…
>>186
それだと単語単位での置き換えしかできないのでちょっと希望に合わないんです
注文が多くてすみません
>>190
これすごくいいです!
これを使わせていただこうと思います
ありがとうございます
答えてくださった方々ありがとうございました
206: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN AAS
>>205
>>186は関数に与える正規表現によって単語単位とは限らんやろ
解決したみたいやからええけど
207: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
>>200
set background=dark かな
208: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
>>200
set background=dark かな
209: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
>>205
それから考えなおしたんだけど、
:ma a | .,$s/hoge/fuga/gc | exec "normal 'a" | 0,.-1s//~/gc
ってやれば重複なしで止まれる。
どんな挙動求めてるか知らないからよけいなお世話かもしれないけど、一応
210: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
これ別に.いらんね
:ma a | ,$s/hoge/fuga/gc | exec "normal 'a" | 0,-1s//~/gc
211: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
>>200
se bg=dark
212(2): 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
ヤンクしたものを複数行に渡ってペーストするにはどうすれば
213(1): 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
>>212
複数行ペーストする
214: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
>>213
おにいちゃん、コマンドおしえてー
215: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN AAS
>>212
p
1行を3行に複製したいなら
yy2p
216: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
くまのり
217: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
てs
218(1): 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
行の先頭にカーソルがあるときに、ci'で''内を編集できるように
ci(でも同じようにしたいんですけど
%ci(ってみなさんしてますか?
それと複数''があった場合ってf'を何回かしてからci'ですか?
219: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
>>218
あれなんで挙動違うんやろな…
f(ci( ってやってるわ
220: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
ci'がそんな挙動になってることを初めて知ったわ
221: 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN AAS
a[a]a bbb (ccc) 'ddd'
[ ]がカーソル位置
ci' →
aaa bbb (ccc) '[]'
ci( →
a[a]a bbb (ccc) 'ddd' (変化なし)
ほんとだ
222(2): 2013/09/04(水)03:06 AAS
シェルスクリプトの編集時
(( a = ((b+1)/(c-1)) ))
みたいに数式評価の (( )) 内に))があると、外側の )) が赤く警告を出すんですが
どうすれば解決できますか?何かお勧めなプラグインとかありますか?
223: 2013/09/04(水)15:29 AAS
(( a = (b+1)/(c-1) ))
じゃだめなの?
224(1): 2013/09/04(水)16:13 AAS
>>222
シェルの種類によって色々やってるからなんとかなるかもしらん
ここかねえ
if exists("b:is_kornshell") || exists("b:is_bash")
syn region shDblBrace matchgroup=Delimiter start="\[\[" skip=+\\\\\|\\$+ end="\]\]" contains=@shTestList
syn region shDblParen matchgroup=Delimiter start="((" skip=+\\\\\|\\$+ end="))" contains=@shTestList
endif
echo b:is_kornshell
echo b:is_bash
ってやったらどっちか1になる?
225: 2013/09/04(水)21:50 AAS
便乗してシンタックス関係で質問なんだけど、set cindentしてる状態で
C言語で下みたいな感じにコメント中に括弧が残っちゃってる時に
インデントがずれるんだけど、対処法知ってる人いない?
もちろんコンパイルは出来るんだけどなんか気持ち悪い。
int main(){
for(int i=0; i<5; ++i){
//if( hoge == 0 ){
printf("hello world");
}
return 0;
}
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s