〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓 (437レス)
1-

289: 2007/01/29(月)11:40 AAS
CentOS4 + courier-imap-4.1.2 でPOP3のみ使っていますが、まれに
RETRの途中でタイムアウトすることがあります。
こんな症状のかたいませんか?

パケットキャプチャしてみると、RETR 1のあと先頭1KB程度(MTUサイズ?)は
データが来るんですが途中で120秒ほど何も来ず、突然また続きのデータ
が来る、という形です。
同セグメントにあるdovecotでは起こりませんのでPOP3サーバが原因と
考えていますが、他に原因が考えられるでしょうか。
290: 2007/03/14(水)02:42 AAS
imapの日本語のディレクトリって"&"で始まって"-"で終わるみたいなんですけど
その文字列を日本語に直したい場合どうすればいいですか
url encodeじゃなさそうだし・・・
291: 2007/03/14(水)10:31 AAS
Modified UTF-7 って奴です。
rfc2192にサンプルコードが。
292: 2007/03/15(木)18:34 AAS
ありがとうございます!
293
(1): 2007/05/04(金)22:56 AAS
IMAP4対応のフリーのメールサービス、あるいは有料でも低価格なサービスがあれば教えてください。
294
(1): 2007/05/04(金)23:12 AAS
さくらのメールボックス
295
(1): 2007/05/04(金)23:12 AAS
>>293
XREA。2400円/年で最大2000MB出し入れ自由。50MBまでならタダ。

俺はXREA(一時蓄積)+ローカルimapサーバ構築(永久保存倉庫)で落ち着いた。
296
(1): 2007/05/05(土)21:18 AAS
>>294 >>295
さんくすです。
さくらのメールボックスは年間1000円でIMAP4/200MBなんですね。
XREAの無料は、
「 現在、一般向け無料サーバーの募集は行っておりません。 次期募集をお待ち下さい。 」
となってますね。残念です。
297: 2007/05/05(土)23:07 AAS
>>296
容量が足りなければ、さくらのレンタルサーバをどうぞ。二週間の試用期間が
あるので、とりあえず申しこんでみるのがよいかと。
298: 2007/05/10(木)07:54 AAS
ほとんどの場合、ネットワークにつながってるんなら ssh ログインしてメール見たらいいんで普及しないんかな。特に UNIX 使ってるんなら。
299: 2007/05/11(金)01:34 AAS
ほとんどの場合、メールサーバにsshでログインできるようになってるなんて、
初めて見た。
300: 2007/05/11(金)06:11 AAS
fetchmailでいつもログオンしてるマシンに取ってくるのがふつ〜。
301: 2007/05/11(金)09:34 AAS
POP使ってメール読んでる、ってのと同じことだと思いますけど、それ。
クライアントマシンに保存してたら、肝心なときに役に立たない。
302
(1): 2007/05/12(土)03:01 AAS
fetchmailなんてウンコをいまどき使い続けてる奴がいることがオドロキ
303
(1): 2007/05/12(土)13:22 AAS
>>302
普通は何使うの?
304: 2007/05/12(土)16:12 AAS
わしもそのウンコ使ってるので、素晴らしいものを紹介されたし。
305: 2007/05/12(土)18:29 AAS
自分もISPのPOPサーバから自前のIMAPサーバにメールを突っ込むのに
fetchmailを使ってるが、素晴らしいものを教えて欲しいな。
306
(1): 2007/05/13(日)01:24 AAS
IMAP(笑)
307
(1): 2007/05/13(日)09:52 AAS
fetchmail が IMAP で取って来る、と?
308: 2007/05/13(日)10:32 AAS
>>307
どこをどう読めばそうよめるのかわからないが、
fetchmail にはそういう機能もあるよ。
309
(1): 2007/05/13(日)11:08 AAS
「IMAP」ってことは、そのプロトコルを使えばいいってことだから、
fetchmail で IMAP でもOKってことでしょ?
fetchmailはダメだと言っているのに、それはおかしい、と。
そういう話。
310: 2007/05/13(日)12:31 AAS
>>309
ISP のサーバが IMAP に対応していないから、ISP のサーバから自分のサーバ
に fetchmail でメールを持ってきて、自分のサーバで、IMAP を使うって話じゃ
ないの??
311: 2007/05/13(日)18:52 AAS
多分、 >>306 の理解の仕方の違い。
「fetchmail の代わりに IMAP を薦めてる」のがおかしいと思ったが、
「IMAPを使うなんて(笑)」、ってことか。
312
(1): 2007/05/13(日)19:39 AAS
>>303
getmail というのがある。
外部リンク:pyropus.ca

Internet Mail System 総合スレ3 でも出てるけど、
fetchmail は多少注意点があるとのこと。
2chスレ:unix
313: 2007/05/13(日)22:21 AAS
>>312
getmail の優位な店は?
314: 2007/05/14(月)00:19 AAS
Secure, flexible, reliable, easy-to-use fetchmail replacement!

らしいですよ。
315: 2007/05/14(月)17:19 AAS
俺も getmail に使ってる.
理由は fetchmail では
指定日数以上古いメールだけサーバから消す
ということができなかったから.
316: 2007/05/16(水)08:55 AAS
smtpが死んでるとメールがロストか。やばいな。
317: 2007/05/16(水)19:43 AAS
RETRしただけで勝手に削除してしまうようなPOPサーバを使ってない人には関係無いし、
SMTPサーバに投げるようなややこしいことをやる必要がない人にはやっぱり関係無いし。
318: 2007/05/17(木)09:53 AAS
ゆえに、 fetchmail より getmail の方が優位な点など無い。
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s