emacs-w3m (Part 2) (662レス)
上下前次1-新
617: 2012/02/11(土)00:10 AAS
23.5インストールした
618(1): 2012/03/04(日)18:40 AAS
検索ボタンのないサイトで
firefox上だとテキストボックッスに文字を入力してリターンすると自動検索するようになってる場合
w3m.elではどのキーがリターンの代わりになってるのでしょうか
619: 2012/03/04(日)19:27 AAS
外部リンク:docs.racket-lang.org
具体的にはここの検索がw3m.elから使いたいです
620: 2012/03/04(日)19:40 AAS
自己解決
onclick returnはw3mで無理なんですね
621: 2012/03/05(月)00:45 AAS
sb-opml-rss.el というのを書いて、opmlでshimbunを使えるようにしたいと思っています。
ソース(書きかけ)こちらにあげました。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
お聞きしたい事として、**付けた、
コンストラクタで1に初期化したかったが使い方が分からないのでこうした。
(これはダメならダメでこのままでもいいかと思っています)
と
関数化したいが、何か他のファイルを弄る必要あり?
(これは今はopmlの中のフィードを5個しか処理しないこと言うことなので、このままではちょっと悲しいです)
について良い考えがあれば教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
622: 2012/03/05(月)19:34 AAS
>>618
フォームのサブミットなら「フォーム上でC-c C-c」押せば出来るけど、
このサイト自体がjavascriptな感じで無理みたいだね...
Emacs上で一番見たいサイトがリファレンスサイトだと言うのに。
623: 2012/03/06(火)09:41 AAS
browse-url-elinks
でjavascriptのあるサイトもなんとかなるかも?
624: 2012/03/09(金)03:43 AAS
javascriptを実行してくれるproxyとかあればいいのに
625: 2012/03/09(金)07:41 AAS
Meadowでget-buffer-createしたバッファに
while回しながら見つけたファイルの名前と中身を
insertしようと
(if (file-exists-p filename)
(progn
(insert filename)
(insert-file-contents filename))
)
と書きましたが、書き込みがバッファされているようで、先にファイルの中身が
全部インサートされて後から(insert file)の結果がまとめてインサートされているようです。
(insert filename)
(sit-for 0)
(insert-file-contents filename))
とかやれば、そこでフラッシュされるかなと思ったのですが、
それもダメでした。何かいい方法はないでしょうか。
626: 2012/03/09(金)07:42 AAS
誤爆…
627: 2012/03/18(日)21:43 AAS
brewでw3m落とすとコケる・・・。
パーミッションの関係っぽいけど。
628: 2012/04/06(金)04:28 AAS
今開いてるhtmlをw3mから閲覧する方法がわからないです
629: 2012/04/07(土)01:38 AAS
(w3m-find-file (buffer-file-name))
630: 2012/05/31(木)13:57 AAS
shimbunってもうメンテされないの?
631: 2012/05/31(木)14:24 AAS
メンテしていいよ。
632(1): 2012/05/31(木)17:15 AAS
自分が使う分はメンテしてるんだけど、あくまで自分用ってレベルでしかないんだよね。
emacs-w3m MLではもうshimbunの話題基本無視するみたいだし、最新版がどっかにあると
うれしいんだけど、勝手にやれって感じかな?
633: 2012/07/07(土)20:43 AAS
MLは匿名で投稿すると冷たい感じみたいだし、ちゃんと確認してないので、
ここに書くけど、w3m.el の w3m-data-retrieve の
(base64-decode-string data-string))
の行で、data-stringに"%2b%2D%3d"→"/+="が入ってる事があって、
(base64-decode-string (urldecode-string data-string)))
に書き換えたら、とりあえず w3m-data-retrieve: Invalid base64 data
のエラーは出なくなった。ただしどこが問題起こしてて、
直ったのかどうかとかよく分からない…あとurldecode-stringも
w3m-url-decode-stringとかを使ったほうがいいのかも。
634(2): 2013/09/08(日)23:36 AAS
2chスレ:unix
から誘導されてきますた。
誰か教えてくだちゃい。
Firefoxからは普通にカキコは出来ますが
emacs23 + w3m で2chに書き込もうとすると
下記のようなエラーメッセージが出てきて
カキコが出来ないだよ。
>2ちゃんねる error 3132
>
>error 3132 番のメッセージはなににすればいい?
どうすればカキコが出来るようになるか、わかるヤシが
教えてくれたならば、ありが?。
ちなみにグーグル先生で調べたら
yahoo知恵袋にアタって、そこでもわからないみたい。
635(1): 512 2013/09/09(月)06:53 AAS
>634
元のスレに送り返すようですまんが、w3mで書き込みはできる?
636(1): 634 2013/09/10(火)15:04 AAS
普通に書き込めるよ
637: 635 2013/09/10(火)20:31 AAS
>636
うーむ こちらは
Emacs 23.0.50.1 + w3m 0.5.2 + emacs-w3m 1.4.325
で書き込めてる
普段は自鯖でrep2 1.8.13も使ってるけど、直接書き込んでみる
忍法帖云々と出るのか rep2では出ないんだけど
638: 2013/09/10(火)23:30 AAS
emacs23 23.4+1-4.1
w3m 0.5.3-9
w3m-el 1.4.517+0.20130704-2
同じエラーになった
emacs-w3mが新しいとダメとか
639: 2013/09/12(木)18:11 AAS
ところで、ここにカキコしている、おまいらにアンケートだ。
AAがボケないためにも、フォント設定はWindows用のTrueTypeで
2chを見てたりしているの?
ちなみに俺はDebianのデフォルトのまま。
640: 2014/02/18(火)14:05 AAS
CUIで作業してる時のちょっとした調べ物に
emacs-w3mを使おうと思ったのだけど、キーバインドを覚えられない。
マウス使えば何とかなるけどマウス使うならX立ち上げてchromiumでも使う。
641: 2014/04/27(日)19:06 AAS
ニュースサイト、具体的にはnhk worldのニュースの右端が$$と省略されてしまうのですが
これを省略させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか
モニター的にまだまだ幅に余裕があっても、一定のところ以上は省略してしまいます。
642(1): 2015/11/19(木)20:36 AAS
一年半も書き込みないし>>632 とかもう3年半前なのね
sb-sankei以外は手を入れてとりあえず主要五紙の主な記事は読めるようにしているけど
有料記事とか増えてやる気が出ないとか著作権的にグレーになってきてるとかあるのかな
flim縛りが嫌われるのかもしれないけどgnusで主要五紙をざっと読めるというのは便利だし
誰かちゃんとメンテしてくれるとありがたいなぁ
apel/flimとかはメンテされているのかな?
643: 642 2015/11/20(金)20:59 AAS
やっぱ反応無いからあげてみるかな
nnrssとかnewstickerとかではリンク先の本文だけを表示できないからShimbunは優れてると思うんだけど代替何かあるのかな?
nikkangendaiとかkyoko-np、yoshirinは更新されてるけど主要紙が追従されないのはなんでだろ
# shimbun好きの人のためのスレでも作れば話がはずむのだろうか
644: 2015/11/24(火)10:04 AAS
ここのところ対応している開発者はほぼ一人だしshimbun以外の部分の修正ばかり
だからなあ。かくいう自分もshimbunはながらく使っていない。
645: 2015/11/24(火)11:34 AAS
スクレイピングはサイトの変更についていくのが大変よね
泥臭くてあんまりいい仕組みではないよ
追従は実際使っている人がどんどん手を動かすしかないと思う
646: 2015/11/24(火)20:42 AAS
結局余計なものを見るのがいやならちまちまやるしかないのかな、変更も頻繁にあるわけではないし
使っている人がどれくらいいるのか、使わなくなった人は今何を使っているのか知りたいというのもあるし
今回普段見ることがないカテゴリの記事を見てみたらちゃんと表示されないものがあったし
情報共有できる場があれば、ここがもう少し機能してれば、とは思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s