emacs-w3m (Part 2) (662レス)
上
下
前
次
1-
新
633
: 2012/07/07(土)20:43
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
633: [] 2012/07/07(土) 20:43:32.54 MLは匿名で投稿すると冷たい感じみたいだし、ちゃんと確認してないので、 ここに書くけど、w3m.el の w3m-data-retrieve の (base64-decode-string data-string)) の行で、data-stringに"%2b%2D%3d"→"/+="が入ってる事があって、 (base64-decode-string (urldecode-string data-string))) に書き換えたら、とりあえず w3m-data-retrieve: Invalid base64 data のエラーは出なくなった。ただしどこが問題起こしてて、 直ったのかどうかとかよく分からない…あとurldecode-stringも w3m-url-decode-stringとかを使ったほうがいいのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1105721627/633
は匿名で投稿すると冷たい感じみたいだしちゃんと確認してないので ここに書くけど の の の行でにが入ってる事があって に書き換えたらとりあえず のエラーは出なくなったただしどこが問題起こしてて 直ったのかどうかとかよく分からないあとも とかを使ったほうがいいのかも
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s