WebMail総合スレ【SqWebMail, SquirrelMail ...】 (348レス)
上下前次1-新
147: 2006/12/07(木)11:09 AAS
 POP3サーバだけで動くソフトって少ないよね 
148: 2006/12/07(木)22:10 AAS
 少ないね。 
149(1): 2006/12/07(木)23:40 AAS
 SquirrelMailを使ってていうのもなんだが以前使っていたIMPは結構良かったと思った。 
 俺はIMAP4で使ってたけどIMPはたしかPOP3対応だったと思う。 
  
 RoundCubeは見た目の完成度はかなり高い感じなんだけど、dbとの接続に問題があって 
 ゾンビプロセスが山のように出来てしまうのでアクセス多いとdbが落ちる。 
 4月11日版は試してないから直ってたらスマン。一応期待のwebmailだから早く実用 
 レベルになって欲しい。
150: 2006/12/08(金)20:27 AAS
 >>149 
 UI はよさげな感じで良いね。実運用レベルに期待したい。 
151: 2006/12/11(月)22:44 AAS
 >>145 
 え、IMAP4対応になるの??。どっかに書いてありました? 
 さがしてもみつからない。。。
152: 2006/12/22(金)16:27 AAS
 POP3のみで使えるwebmailソフト探してるんだけど超少ない・・・ 
  
 もう自分で作った方が早い勢いなんですけど。orz 
153: 2006/12/23(土)09:34 AAS
 なら作ってください 
154: 2006/12/23(土)11:30 AAS
 imap4鯖立てて、fetchmailで取り込めばいいだけじゃん? 
 UI部分を担当するwebmailでPOPしてたら遅くて使い物にならんっしょ。
155: 2006/12/23(土)14:13 AAS
 squirrelmail って、携帯電話からアクセスできるプラグインとかないんですかね。 
156: 2006/12/26(火)02:38 AAS
 GAfYD試してみた。 
 なんか色々やってたのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
157(2): 2007/01/20(土)11:37 AAS
 POP3対応WEBメーラー探してココにたどり着いた。 
  
 IMAP対応だとイイ感じのがそろってきてるけど、 
 POP3はまだちょっと少なめ...っていう感覚でいいのかな。 
  
 imp-jp.orgは、もう無いのかな? 
  
 Hordeが気なってるところなのだけど。正確にはimpかな。 
158: 2007/01/20(土)23:01 AAS
 >>157 
 IlohaMailとウェブメーラーを使ってます。 
 他にあれば、オイラも知りたい。 
159: 2007/01/21(日)15:40 AAS
 IlohaMail 
 イイ感じ 
160: 2007/01/22(月)21:09 AAS
 >>157 
 > IMAP対応だとイイ感じのがそろってきてるけど、  
 > POP3はまだちょっと少なめ 
  
 RFC的にはPOP3の方が古い。 
 POP2にセキュリティの問題があったりしてから 
 うちではIMAPしか使ってない。
161: 2007/01/23(火)11:14 AAS
 >pop3 
 自鯖なら fetchmail とかと imap 組み合せればいいんじゃないの。 
162: 2007/02/02(金)16:44 AAS
 squirrelmailの文字化けに困っている僕はどうすればいいですか。 
 安定版の1.4系、開発版の1.5系ともに文字化するので困っています。 
163: 2007/02/02(金)20:05 AAS
 ヒント:英語のみ使う 
164(2): 2007/02/02(金)20:42 AAS
 1.5 で default language を ja_JP にして 
 default charset iso-2022-jp にしてるけど 
 文字化けしないよ。 
165: 2007/02/03(土)11:14 AAS
 >>164 
 えっほんと?うちでは化ける…。 
 同じものを使って結果が違うということは、原因は他にある? 
  
 PHPは4.3.10、Apacheは1.3.33です。 
166: 164 2007/02/03(土)11:49 AAS
 >>164の設定をconfigureでしてても 
 表示オプションで言語を日本語以外にしてると化けるみたい。 
167(1): 2007/02/03(土)21:08 AAS
 全てのメールが化けるわけじゃなくて、 
 一部のメールの、しかもそのうちの限られた行が化けちゃいます。 
168: 2007/02/04(日)02:26 AAS
 >>167 
 それ、ダメ字ってやつでないかな? 
  
 とりあえず、PHP4のバージョンUPしてみては? 
169: 2007/02/04(日)04:56 AAS
 ヒント:UTF-8 
170: 2007/02/07(水)16:40 AAS
 PHPの設定のような気がしてきた 
 そうでしょう?>>ヒントさん 
171: 2007/02/16(金)01:41 AAS
 IlohaMailもまぜてぇ〜 
  
 外部リンク:ilohamail.org 
172(1): 2007/02/16(金)15:25 AAS
 0.8.14-rc3で開発ストップしてるの? 
173(1): 2007/02/20(火)19:14 AAS
 >>172 
 0.9の開発中版もあるよ。ただしバグだらけだけどねw 
 多少自分で潰してみたけど、あまりに多くてウンザリしたので途中でやめた 
 文字コードのデコード処理まわりがキモ過ぎる。 
 今は素の0.8と0.9のデコード周り直したのと併用してる。 
 どっちもバグがあるので1本化できん。 
174: 2007/02/20(火)19:17 AAS
 ヘッダに 
 > Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" 
 これがあって本文JISなのに化け化けになるのって何でだろ? 
 Iloha0.8.14-RC2もSquirrelMail1.4.8もHorde/Imp(バージョン忘れた)も 
 全部化ける。メールニュースとかで意外と多いので実用にならないや。 
 他のメールは大丈夫なんだけどねぇ。 
175(1): 2007/02/20(火)22:06 AAS
 さあ? 
 あなたのPHPの設定が根本的に何か足りないんでしょう。
176(1): 2007/02/20(火)22:12 AAS
 >>173 
 RC3まで出してるのに正式版がないなんてどうしちゃったんだろう 
  
 メールの送受信は問題なく出来るけど、ときどきIMAPサーバへのログインに失敗するのもどうしちゃったんだろう 
 バグなんだろうけれど 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s