マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その44 (515レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
494: 05/15(木)12:30 ID:tVN22uIY0(1) AAS
公衆電話の使い方が分からない若い人が増えたせいか、
公衆電話によっては「公衆電話の使い方」ってテプラ?が貼ってある。
つか、今週の火曜日、スマホの電池が切れて公衆電話を捜し歩いてると、
交番でおまわりさんに訊いても「駅前とかならまだしもそれ以外だと、もうないじゃないんですかね」と。
でも昔ながらの丸型ポストが店横に設置されている駄菓子屋の前に公衆電話ボックス(ボックス型)を発見、
しかしなんと「故障中」と画面に表示(画面があるタイプの公衆電話。なお意図的に丸型郵便差出箱を採用する例もあるので、丸型円形ポストだから古いとは必ずしも限らない)。
まあその後、いまどき珍しいコンビニ横の公衆電話を見つけたが、
こちらは故障していなかったが、あれ、おかしいな、10円玉が5枚までしか収納されず6枚目以降は先入れが出来ない。公衆電話ってそんな仕様だっけ?
なおテレホンカードは今や貴重品なのか50度数(500円)、105度数(1000円なので5度数=50円のお得)の未使用テレカをだいたいの金券屋で満額で買い取ってくれる。つまり売値はそれ以上ってことだろう。
ただ、今でも、公衆電話がコンビニ前に設置してあるようなコンビニではテレカが売っていることが多い。
もっとも、滅多に売れないことから、店長とかならとにかく一介の店員だと、売っているのは知っていても保管場所を知らないとか、下手したら売ってること自体知らないとかあるけど。
東京駅新幹線口で公衆電話が大量にあってどれも行列だった時代って、総合的に並ぶ列があるのではなくスーパーのレジみたいに一台ごとに並ぶ(今でもそういう風に並ぶ券売機やコンビニはあるが)から、運が悪いと並んでる人数が少なくても待ち時間が長く。
(今は東京駅改札内には公衆電話はなくて、改札外には一応あるんだっけか。公衆電話とか郵便差出箱ポストの場所って公式サイトとかには書いてないから有志が作ったサイトを見つけるしかないし、公式ではないし撤去や新設があるから、全面的には信用できない。googleストリートビューは過去映像も見れるし最新も見れるが、最新でも昨日撮影とかじゃないしね、、、)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s