[過去ログ]
刈谷市を語るスレ part12 (1002レス)
刈谷市を語るスレ part12 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
561: 名無しさん [sage] 2021/10/15(金) 23:39:46.51 ID:RopvcUaY >>558 刈谷ってそういう感じのビルないよね 駅前なんてトヨタ系のキラキラ社員さんたくさんいるはずだから上手く行きそうなのに… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/561
562: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 06:07:33.92 ID:g40fTl44 あの昭和チックなアピタが今風にリニューアルすればワンチャンあるかもしれんが、流れ的にメガドンキになりそうな気もするしなぁ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/562
563: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 07:02:55.50 ID:9I9OJcEv 刈谷って刈谷駅が利用客数JR東海で9位なのに(10万人オーバー)バス路線はほぼ廃止で壊滅してるし、繁華街は全部なくなったし(刈谷市駅〜刈谷駅)買い物するには東刈谷駅以東、東浦、大高辺りまで行かないとダメだよな 何か都市計画間違ってね? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/563
564: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 07:08:09.12 ID:9I9OJcEv 刈谷駅前バローは微妙過ぎるし、アピタは設計が古すぎる 工業都市に特化し過ぎて全く面白に欠ける街になったよな 田んぼしかなかった三河安城周辺の方が今は栄えてるよな まぁ刈谷駅北口の歓楽街は名古屋の風俗嬢が都落ちしてくるほどに栄えてはいるが 温泉街の飲み屋街みたいだが http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/564
565: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 08:06:56.23 ID:EAvVmMR+ 北口に新しく出来たビルにほんの少し期待してたけど、案の定居酒屋以外テナント埋まらずだからなぁ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/565
566: 名無しさん [] 2021/10/16(土) 08:10:30.58 ID:fDlQ7+Q1 でも刈谷には年850万人利用する観光地があるから https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/riyosha.html http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/566
567: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 09:42:21.62 ID:yBln0u0g 刈谷の飲み屋の人間が言ってたけどここら辺のでかい会社の人たちはすぐ電車で帰って金ひとつも落とさないってさ 昔と全然違うんだと http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/567
568: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 09:46:37.24 ID:JqLZJ+de JR東海で9位ってすごいね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/568
569: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 09:47:36.58 ID:71i8Ab+a それはここらとか関係なく今の人全般だろ タバコの規制が行くとこまで行ったら次は酒類 店に行って飲むなんて行為自体が病気みたいな扱いになってく コロナでそれがぐっと進んだだけ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/569
570: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 10:02:09.95 ID:RQCLjBmw でも最近の刈谷駅付近はすごいと思うよ。 昔の本当に何もない印象が俺のベースになっているからかな。 まあ自分が行きたい店はないんだけどね。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/570
571: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 10:22:59.24 ID:6IBsJTQh 刈谷だけじゃなしに今はどこも閑散としてるな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/571
572: 名無しさん [] 2021/10/16(土) 10:34:42.87 ID:v8tehF0H >>566 当時の道路公団が「どうせこんなとこにサービスエリアなんか作っても儲からないだろうから」と思って 地元にやらせたんだよな。 そしたらまさかの全国でもトップクラスの入場者数を誇るPAになってしまったんだよな。 テレビでもバンバン紹介されるようになるし、読み違いが福をなす結果になってしまったなんて・・・ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/572
573: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 11:44:35.02 ID:At1gyZlT 昔の刈谷駅(昭和50年半ば)を知ってるけど昼間なんて2時間に1本位だったよな国鉄 シーンとした駅を今でも覚えてるな 例えるなら今のJR津駅ホームみたいな感じ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/573
574: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 11:50:50.43 ID:VRolO6RT この有様は歴代市長のせいなのかな? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/574
575: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 11:52:08.26 ID:dzsb1ppY 2時間に1本て名鉄じゃなくて?? 昭和60年ぐらいなら10〜15分に1本は国鉄は走ってた気がする http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/575
576: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 11:54:54.41 ID:At1gyZlT 名鉄は時間4本だった気がする 三河線に特急も走ってた 俺の親が国鉄は高くて不便と知立から乗り替えてたよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/576
577: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 12:03:35.57 ID:GM56nbPV 昔の刈谷駅は名鉄も国鉄も同じ改札だったよね 豊橋方式 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/577
578: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 12:12:19.02 ID:At1gyZlT 全然関係ないけど、武豊線は急行のりくらの間合い運用でグリー車併結の9両編成が走ってたよ(グリーン券買えばグリーン舎乗れる) 当然ドアロックなし、ホームのないところで扉が開く凄い時代 今は安全上の問題で絶対ないわな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/578
579: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 12:56:42.87 ID:jvx/7j+V 昔の国鉄の本数は本当に信じ難いほど少なかったのよ。 しかも等間隔ではないダイヤ。40分ぐらい待つ事が当たり前でした。 静かでしたけど、貨車が多かったな。日通事務所付近が一番賑やかだった様な。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/579
580: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 15:54:10.67 ID:rp0vdIqT ただの工業地帯に人が集まっただけだからな。 その当時に全国から集まった世代はもう高齢か亡くなってるし当時栄えた商店街も壊滅。 デンソーの大きな建物が出来たのだってそんな昔ではないからな。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/580
581: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 17:31:26.60 ID:AVqSIAzk 昔は刈谷銀座に人が溢れたらしいな 今はなんだかんだで刈谷駅と市駅は通勤する人が通勤するときに使うだけで 家族で遠くに住んで、買い物は車でイオンか電車で名古屋に行くのだろう おかげでJR激混み http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/581
582: 名無しさん [] 2021/10/16(土) 19:39:45.84 ID:UsEquYh/ >>580 どっかの高卒チンパンジーか? 譜代藩の城下町をただの工業地帯は無いわ 豊田も譜代藩の城下町だ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/582
583: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 19:46:35.10 ID:ga+W+06l つうか刈谷駅って混みすぎじゃね? 休日の昼間ですら激混みなんだよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/583
584: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 20:04:57.14 ID:KLzcmZg/ 街はスッカスカなのにな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/584
585: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 20:37:37.55 ID:fjD6FIir 北口、「きたくる」だっけ、地元がまとまんないから、中途半端な範囲での開発となってしまったな。 それにしても、これだけダメ出しされても地価が下がんないね。 不動産持ってる人、固定資産税とか相続税とか大変だね。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/585
586: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 20:45:04.71 ID:g943dpOk 警察署のあたりの豪邸郡って駅前開発で儲けた地主なんだろうな はよトヨタ系廃れてあいつらが地面に這いつくばりますように http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/586
587: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 21:07:29.05 ID:5o4vY9oS 警察署って何であんな仮設庁舎みたいな見た目なんだろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/587
588: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 22:00:17.87 ID:rp0vdIqT >>582 どんだけ昔遡ってるんだ 何を話題にしてるの理解してるのか? 刈谷駅周辺の発展の事だろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/588
589: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 23:09:02.51 ID:eqVyjQSI サンテラス刈谷のがアピタより華やかだったよね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/589
590: 名無しさん [sage] 2021/10/16(土) 23:22:17.67 ID:fjD6FIir アピタも近ツーはなくなるは、結構テナント店がなくなって寂しくなったな。 やはり、そのうちドンキ化するのかな。 イオンと違って休日でも空き駐車場がすぐ見つかるし、フードコートの席も困らないのはいいところではあるが。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1623238748/590
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 412 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s