Rust part33 (229レス)
1-

51
(1): 08/24(日)12:50 ID:veJK4T2Q(2/3) AAS
「タプルがあれば十分」は殆どのケースでは同意するけど、Goに限ってはそうする理由があるんだよ
エラーを多値で返す仕様かつ、エラー処理を明示的に書かせる思想の言語だから
value, err := foo()
のように err がコード上に表れるようにする必要があって、これはタプルだとまずい
t := foo() と書けてしまうと「タプルの2要素目がエラー」というのが見えなくなる

これは割とGo特有の事情で、Result型や例外を使う言語だとタプルでも困らない

言語仕様というのは他の部分も含めた全体的なデザインとして考えるものだから、「Rustではタプルで困らない」が正しくても、他の言語含めて全てそうだとは言えない
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s