[過去ログ] C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: (ワッチョイ c770-bfwh) 2024/09/05(木)06:20:13.32 ID:IMzSmyWL0(1/2) AAS
アセンブラ使ったことない子供たちにはわからんのだろ
91(1): (ワッチョイ 6663-QZ+t) 2024/09/11(水)09:30:46.32 ID:dQ20XCdF0(1/3) AAS
8ビットCPUのメモリ保護されてない頃だと
配列どころか、プログラムコードも書換できました笑
130: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1e21-ztXh) 2024/09/13(金)20:41:46.32 ID:cjEIJ97r0(4/4) AAS
速度の最適化か、生成されるオブジェクトの小ささかのトレードオフなんだろうね
テスト用のコードは小さいから、後者は気にせずゴリゴリやってるのかな…
153(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7932-IU9Y) 2024/09/14(土)17:33:13.32 ID:N2YvcTj50(10/14) AAS
>>151
> 参照可能だ
その時参照してるのはスタック上にある配列であって、文字列リテラルではないってのを俺は何度書けばいいんだ?
文字列リテラルは本来は「プログラムの開始から終わりまでの寿命を持つオブジェクト」としてあらねばならないのが、
実際には文字列リテラルではない形になってることを「消えてる」と表現したのは確かに微妙な表現だったかもしれないが、
有るべき場所から消えてるんだからそんくらいわかるだろ。
そもそも最初は char* foo = "hoge"; との対比で言ってたんだから。
391: (ワッチョイ ff63-cdGy) 2024/11/30(土)12:21:38.32 ID:VtvuoLT+0(3/5) AAS
2chスレ:tech
色々試し書きしたいなら、テストスレがあるから、そこでやって
481: (ワッチョイ be63-Vy5I) 2024/12/17(火)12:49:19.32 ID:6SQ8uEd20(1) AAS
そこは禁欲しましょう
567: (ワッチョイ 0e76-Vgbt) 01/28(火)20:42:19.32 ID:C7gY9jH/0(1) AAS
だからさぁ 変数や関数スコープって アドレスでアクセスされたら
アクセス拒否できる仕組みは無いよね?
766: (ワッチョイ ae7e-GhsC) 04/09(水)15:01:47.32 ID:cB69i6Vg0(2/2) AAS
>>765
コピペ間違えました
正しくは以下です
char*const unsigned char t100_day[3807] PROGMEM = { 0x89, 0x50, 0x4e, 略, }
const unsigned char t100_night[3568] PROGMEM = { 0x89, 0x50, 0x4e, 略, }
String tenki_i = "01";
char* y_icon; // FIXME 型が分からない
if (tenki_i == "01") y_icon = "t100_day";
else if (tenki_i == "01_n") y_icon = "t100_night";
else if (tenki_i == "08") y_icon = "t200_day";
else if (tenki_i == "08_n") y_icon = "t200_night";
else y_icon = "t999_day";
sprite.drawPng((std::uint8_t*)y_icon, sizeof(y_icon), 0, 25);
t100_dayなどは画像なんですけど、tenki_iの中のstrによって画像を変えたいです。
y_iconはどうやって指定したらいいでしょうか?
829: (ワッチョイ 162a-4tkZ) 05/09(金)19:22:34.32 ID:rWwF6jNu0(1) AAS
帰って来たヨッパライか。
878: (ワッチョイ 7f7b-4xcB) 07/01(火)20:14:50.32 ID:O7C1rCRT0(2/2) AAS
>>875
それは正しいよ。
サロゲートペア以前はutf-16が各国文字を固定長で扱える(多分)唯一のエンコードだったから、
ローカライズ前提のwindowsの内部コードをutf-16で作るのは正しい。
逆に言えば、サロゲートペア以前はutf-32なんて使う意味なく、実際使われてもなかったはず。
今固定長に拘るならutf-32しかないけど、Rustがutf-8を選択したのは、utf-32は使い物にならないという判断のはず。
(まあゆとりZなら「俺の判断の方が正しい」となるのだろうが、
俺の心根はそこまで「上から目線」ではないので、Rust陣営の判断はそれなりに尊重する。
なおRust信者は死ねと常々思っているが、それとこれとは別の話)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s