[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 163 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
878
:
(ワッチョイ 7f7b-4xcB)
07/01(火)20:14
ID:O7C1rCRT0(2/2)
AA×
>>875
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
878: (ワッチョイ 7f7b-4xcB) [sage] 2025/07/01(火) 20:14:50.32 ID:O7C1rCRT0 >>875 それは正しいよ。 サロゲートペア以前はutf-16が各国文字を固定長で扱える(多分)唯一のエンコードだったから、 ローカライズ前提のwindowsの内部コードをutf-16で作るのは正しい。 逆に言えば、サロゲートペア以前はutf-32なんて使う意味なく、実際使われてもなかったはず。 今固定長に拘るならutf-32しかないけど、Rustがutf-8を選択したのは、utf-32は使い物にならないという判断のはず。 (まあゆとりZなら「俺の判断の方が正しい」となるのだろうが、 俺の心根はそこまで「上から目線」ではないので、Rust陣営の判断はそれなりに尊重する。 なおRust信者は死ねと常々思っているが、それとこれとは別の話) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1721137434/878
それは正しいよ サロゲートペア以前はが各国文字を固定長で扱える多分唯一のエンコードだったから ローカライズ前提のの内部コードをで作るのは正しい 逆に言えばサロゲートペア以前はなんて使う意味なく実際使われてもなかったはず 今固定長に拘るならしかないけどがを選択したのはは使い物にならないという判断のはず まあゆとりなら俺の判断の方が正しいとなるのだろうが 俺の心根はそこまで上から目線ではないので陣営の判断はそれなりに尊重する なお信者は死ねと常思っているがそれとこれとは別の話
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 124 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s