[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382: 381 (スプッッ Sdf3-1zkd) 2023/01/12(木)14:31 ID:YMXpiPJBd(2/2) AAS
>>381
get-ChildItem -Directoryだと書き込み日時までなのでサイズの情報がほしいです。よろしくお願いいたします。
383: (ワッチョイ 137c-Or7w) 2023/01/12(木)14:52 ID:Ae6OSc1r0(1/2) AAS
自分で計算しろ
ググれ
以上
384: (アウアウウー Sa85-YvRn) 2023/01/12(木)14:57 ID:Z6xwqqURa(1/2) AAS
ディレクトリにサイズなんかねえよ
中に入ってるファイルのサイズを合計したものが知りたいならMeasure-Objectで計算
385: (ワッチョイ 7110-9O0i) 2023/01/12(木)15:05 ID:k/txfnyN0(1) AAS
>ディレクトリにサイズなんかねえよ
無いならどこにディレクトリエントリ保存するの
386: (アウアウウー Sa85-YvRn) 2023/01/12(木)15:11 ID:Z6xwqqURa(2/2) AAS
ディレクトリエントリのサイズが知りたいなら最初からそう書けよ
コミュ障にも程があるだろw
387: (ワッチョイ 137c-Or7w) 2023/01/12(木)17:02 ID:Ae6OSc1r0(2/2) AAS
エクスプローラーでもフォルダのサイズは表示されていないし
右クリックしてプロパティ見た時に表示されるけど
その都度計算しているぐらい分かりそうなものだし
そもそも、ググれば情報が結構あるという質問が多いよね
調べるのそんなに嫌なのかな?
388(1): (ワッチョイ 2bcf-DSRP) 2023/01/12(木)17:17 ID:8ngQoVKo0(1) AAS
cmd.exe /c dir パス名
みたいにして、「コマンド プロンプト」のコマンド「dir」を実行して
結果を見るとかリダイレクトして処理するのはどうだろう
389: (ワッチョイ 61e5-eWfQ) 2023/01/12(木)18:34 ID:6Z98wLHX0(1) AAS
サイズは表示されないだろう
390: (アウアウウー Sa85-AyIk) 2023/01/12(木)21:22 ID:xu/fmHGma(1) AAS
例えば、Ruby では、
glob で、/**/* で再帰的にフォルダを走査できる
dir_path = "C:/Users/Owner/Documents/**/*"
target_dirs = Dir.glob( dir_path )
再帰的なフォルダのサイズは、簡単に求められないので、WIN32OLE を使う
require 'win32ole'
fso = WIN32OLE.new( 'Scripting.FileSystemObject' )
以下に書いた
PowerShell -Part 6
2chスレ:tech
391: (スプッッ Sdf3-ptnV) 2023/01/12(木)23:09 ID:LNj2DDS+d(1) AAS
>>388
forのコマンド実行するやつでdir /s /-cして「個のファイル」をfindして一番最後のを引っ張ってくるバッチファイル持ってるわ
392(2): (スッププ Sdb3-7KMi) 2023/01/13(金)00:22 ID:foooJvQAd(1) AAS
今作っている、GUIを持つプログラムの最小化ボタンを押し、非アクティブ状態にすると動作速度が何故か低下します。
Windowsのタスクマネージャーでプログラムの優先度を高に設定してもやはり非アクティブ化すると動作速度が落ちます。
こういう時に原因として見当たりそうなことや、最小化しつつ他のウインドウを触っている時にでもGUIをアクティブ状態にできる方法というのはあるのでしょうか?
C++で作成しているプログラムです。
393: (ワントンキン MMa5-WqfU) 2023/01/13(金)01:39 ID:ZX5aB8BhM(1) AAS
板違いだからゲ制作技術板へ行け
ライブラリやエンジンで使ってるもんがあればそれを足してそこで同じ質問をしろ
394(1): (ワッチョイ 795f-H4iZ) 2023/01/13(金)02:08 ID:USdCnak/0(1/2) AAS
>>392
その動作速度はどういう風に測ってるの?
395: (ワッチョイ 515f-1mSi) 2023/01/13(金)03:05 ID:e1GynsrD0(1) AAS
エスパーいませんかーーー?
396: (ワッチョイ 2b8f-RNGF) 2023/01/13(金)03:34 ID:cL0baNjs0(1) AAS
百合ゲラーですのでなんでもお答えしますん
397: (アウアウウー Sa85-AyIk) 2023/01/13(金)05:37 ID:pezk+gKQa(1) AAS
昔、広告動画を見れば、お金をもらえた。
その香具師の画面には、数十のウィンドウが、少しずつ見えるように表示されていた
非表示にすると、お金がもらえなかったのかも
ウィンドウをどうやって表示していたのかは知らないけど。
手動か、自動的に配置していたのか
398(1): (ワッチョイ b101-tb1I) 2023/01/13(金)06:43 ID:CqT5d+dn0(1/2) AAS
? if ((choice == 2 && player == 2) || (choice == 3 && player == 1))
? if (0 <= xpos && xpos < XMAX && num[xpos] < YMAX)
? board[xpos][num[xpos]++] = player;
? for (x = 0, y = ypos, n = 0; x < XMAX; x++)
? for (x = xpos, y = 0, n = 0; y <= ypos; y++)
? for (x = 0, y = ypos - xpos, n = 0; y < YMAX; x++, y++)
? for (x = xpos - ypos, y = 0, n = 0; x < XMAX; x++, y++)
? for (x = 0, y = xpos + ypos, n = 0; y >= 0; x++, y--)
? for (x = xpos + ypos - YMAX + 1, y = YMAX - 1, n = 0; x < XMAX; x++, y--)
の各条件文内でどーゆー計算、アルゴリズムがされてるか教えてくださる人いますか??
399: (ワッチョイ 93ad-U0xt) 2023/01/13(金)07:30 ID:4n2NUAGF0(1) AAS
>>392
アクティブなウィンドウの処理にCPUリソースが割かれて、相対的に非アクティブのウインドウの処理が遅くなってるとか?
400(1): (オッペケ Sr4d-9Ofr) 2023/01/13(金)09:12 ID:5UEfRoDur(1) AAS
>>398
外部リンク[html]:hissi.org
401(1): (スッププ Sdb3-7KMi) 2023/01/13(金)09:19 ID:PWzUG1mLd(1) AAS
>>394
コマンドプロンプトみたいなやつが出るので、そこに速度をprintしてます
402: (ワッチョイ b101-tb1I) 2023/01/13(金)11:42 ID:CqT5d+dn0(2/2) AAS
>>400
こんな調べるやつとかあるんだ
403: (ワッチョイ 795f-H4iZ) 2023/01/13(金)13:41 ID:USdCnak/0(2/2) AAS
>>401
表示方法じゃなくてさ、何の速度をどう測ってるの?
特定のループのパフォーマンスを計測したくて、それが秒間何回回ったかとか測ってるの?
それとも特定の処理にかかった時間?
404: (ワッチョイ 4aad-E1m+) 2023/01/15(日)11:38 ID:RjKVOkq+0(1) AAS
30代Pythonクソチョン男は強姦魔の犯罪者!
あなたの近くにいます!
父母と祖父母の戸籍謄本を提出させましょう!
405(1): (テテンテンテン MMde-qfBe) 2023/01/16(月)04:13 ID:eSC3vL0DM(1) AAS
Javaについてなのですが、
JPanelに配置したボタンから画像一覧を表示させ、一覧から選択した画像を別のウインドウとして表示させたいのですが、何かいい方法はあるでしょうか?
現在、任意の画像を一覧化して選択することまではできているのですが、選択した画像を別のウインドウとして表示することができておりません。
406: (スプッッ Sd1d-NnB1) 2023/01/16(月)15:32 ID:TqPuu2eEd(1) AAS
powershlleのmoveってファイルサーバーからローカルホのファンへの移動には使えない?
407: (スプッッ Sdea-Cqve) 2023/01/16(月)18:44 ID:V9vm2Wo8d(1) AAS
PowerShellは知らんけどコマンドプロンプトはPUSHDで移動すればネットワークパス上のファイルを扱えるようになる
408: (アウアウウー Sa91-OPB1) 2023/01/16(月)23:50 ID:6TAcSjiva(1) AAS
>>405
このスレではなく、Java のスレへ書き込めば?
409: (ワッチョイ 86cf-7DGa) 2023/01/17(火)02:58 ID:tnzB+djo0(1) AAS
opensslライブラリでデータを暗号化する時、パスワードとソルトから鍵と初期化ベクトルを生成する方法と
鍵・IVを直接指定する方法とで総当たり攻撃に対する生成物の強度に違いはどの程度出るでしょうか
条件は以下です
- パスワードは512bit長のランダムデータ、ソルトはopensslが生成
- 鍵とIVの生成はPBKDF2アルゴリズムで導出処理回数は10000
- 鍵とIVを直接用意する場合はそれぞれ256bit長、128bit長のランダムデータ
自分の考えとしてはどちらも同じで、またパスワードをより長くしても変わらないという考えなんですがどうでしょうか
410(1): (ワッチョイ 95b1-hn8B) 2023/01/17(火)04:05 ID:BFRDRkC/0(1) AAS
QRコード決済だけできて小銭補充管理とかいらない自販機を自作しようと思ったら何から始めればいいですか
411(1): (アウアウウー Sa91-SHZ5) 2023/01/17(火)11:34 ID:S8f7b41Ta(1) AAS
毎朝しっかり起きて、ちゃんと朝食食べるところからかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s