[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 163匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(1): (ワッチョイ 7fbb-lOAh) 2022/12/10(土)19:30 ID:KxWbKSgC0(1/3) AAS
Taskerの後追いみたいなアプリで面白そう
nullになりますって言ってるのはvの値なのかshellの値なのか何なのか?
ちゃんと状況を伝えてくれ
文字列加工してもvを捨ててたら意味ないな
それは削除してアクション「条件分岐 if」を追加
条件は、shell 含む リセールチケット販売中*リセールチケット販売中
正規表現は無理に使わなくてもいい
アクション「通知の表示」をお好みの内容で追加して、それを条件分岐の内側(開始と終了の間)に移動
でも2分間隔でチケット販売サイトにアクセスか
ボット対策で弾かれるようになってるかもね
20: (ワッチョイ 7fbb-lOAh) 2022/12/10(土)19:40 ID:KxWbKSgC0(2/3) AAS
いやvという変数があるわけじゃないのか
そういう変数は上書きせずに別々に定義したほうが実行後に緑のとこを見ればそれぞれの値が確認できるのでデバッグに役立つ
たとえばピタゴラスイッチみたいな装置を作ることを考えたとき、最後にかごにボールが収まるかどうかだけ凝視してても仕方がなくて、どの段階でボールが転落してるのか見て一個一個段階的に問題を見つけて取り除いていかないと完成は無理ゲー
21(1): (アウアウウー Sa6b-jxuj) 2022/12/10(土)20:29 ID:rJWH+3r0a(1) AAS
素直にPC&Pythonとかで組んだろうがいいし、
そもそもチケットサイトは魑魅魍魎の巣窟で
そんな簡単にできないと思う
22(1): (ワッチョイ 87c6-BsWY) 2022/12/10(土)20:47 ID:vkGu6RXy0(2/2) AAS
会社と契約せずに、勝手に繰り返しアクセスしてるのか?
営業妨害で逮捕されるかも
図書館へアクセスしていた香具師は、それで逮捕された
23: (アウアウクー MM1b-IK9L) 2022/12/10(土)20:50 ID:rC3q6d9uM(2/3) AAS
>>19
丁寧に答えてくださってとてもありがたいのですがリセールチケット買いたいが先に来ていてプログラミングの知識が全くの0なので自分自身何を書いてるのか分からずアドバイスもあまり分からず、、
先に載っけたurlをそのまま真似てみた形です、、
3枚目画像の文字列の抽出で、画面下に灰色の丸があるのですが、うまく機能していたらリセールチケット販売中の文字が表示され、サイト内にリセールが無ければnullになる形です
ただ、ここに入力してるurlはリセールチケットの文字がサイト内にあるので正常に機能してないなと、、
24(1): (アウアウクー MM1b-IK9L) 2022/12/10(土)20:52 ID:rC3q6d9uM(3/3) AAS
>>21
なるほどですね
pc今手元に無くて思いつきでAndroidで試してみようかと
>>22
逮捕される可能性ありとは
そんなことあるんですね
25: (ワッチョイ 7fbb-lOAh) 2022/12/10(土)21:26 ID:KxWbKSgC0(3/3) AAS
たとえばぴあのサイト側に制限があって簡易にロボット的アクセスができないように対策されているのかどうかは、他のサイトでいくつか試してみれば推測が立つ
俺がぴあを運営するなら明らかなブラウザ外アクセスは絶対に規制する
問題の切り分けや試行錯誤ができず受け身姿勢なら諦めるしかない
プログラミング初心者でもDIYとかPDCAとか得意な人ならワンチャンあるけど普通の子には荷が重いと思う
知り合いのSEにメシでも奢ればいけるかもしれない
26: (スプッッ Sd7f-BgjO) 2022/12/10(土)21:38 ID:tNn7HeH/d(1) AAS
>>24
まずはPCを買え
27: (ワッチョイ df0f-WBGd) 2022/12/11(日)01:01 ID:Lp5RN2UT0(1) AAS
PCあった方が捗るのはまちがいないが
その用途だけ済ませたいなら泥でも十分
28: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz) 2022/12/11(日)01:48 ID:hiewkTHT0(1/2) AAS
ちょっとしたAPIサーバー立てるのにローカルホスト並みに簡単に立てれてファイアーウォールの公開作業してくれるサービスないんかな?
クラウドでもいいんだろうけどデプロイするのに時間がかかったりする
イメージは自分のPCのIPアドレスでポート番号をそのサーバーを実行してる間はファイアーウォール開かしてそのサーバーを閉じると閉じてくれるやつ
29: .NET MAUI HighSchool (ワッチョイ df01-1zqz) 2022/12/11(日)01:50 ID:hiewkTHT0(2/2) AAS
あると開発の手間が段違いになる
簡単に外部からブラウザとかモバイルアプリからテストしたいとかやりやすくなる
30: (ワッチョイ e701-wOZi) 2022/12/11(日)02:37 ID:M1fHnYHf0(1) AAS
チケットサイトにスクリプト仕掛けるのほんま辞めてほしい
31: (ワッチョイ 7f10-TAr/) 2022/12/11(日)03:25 ID:U6XyfuFv0(1) AAS
IBM z/architecture扱ってるスレや板ってないですか
32(2): (ワッチョイ df89-u86g) 2022/12/11(日)06:12 ID:PH3uq9yX0(1/3) AAS
配信コメントビュアーのフリーソフトが起動しない件を書き込みした
前スレ901です
2chスレ:tech
外部リンク[htm]:ameblo.jp
開発者様のコメ欄にぬるぼエラーで動かない一報はしましたが音沙汰が無く未解決のままです
私は専門知識が無いので気長に待ちたいと思います
解決策があれば宜しくどうぞお願いします
33(1): (ワッチョイ df89-u86g) 2022/12/11(日)06:14 ID:PH3uq9yX0(2/3) AAS
>>32
URLが間違っておりました
外部リンク[html]:ameblo.jp
34(1): (ワッチョイ 27da-AjLY) 2022/12/11(日)07:14 ID:TMAZCbUc0(1) AAS
スレチなのでもう書き込まないでください
35(1): (ワッチョイ c75f-8x1f) 2022/12/11(日)12:08 ID:ZmdfizK+0(1) AAS
前バージョンを使ってください
36: (ワッチョイ 7fbb-lOAh) 2022/12/11(日)12:14 ID:MqUHcvi60(1/2) AAS
ぬるぼ?
37(1): (ワッチョイ 7fbb-lOAh) 2022/12/11(日)12:23 ID:MqUHcvi60(2/2) AAS
NuruBoinderExcitation
38: (ワッチョイ df89-u86g) 2022/12/11(日)15:48 ID:PH3uq9yX0(3/3) AAS
>>34
本当にゴメンなさい
>>35
前バージョンは配信サイトのリニューアル後にメインの機能が使えなくなりました
それに対応した新バージョンが最新版>>33なのですが
自分のPCではエラーが出て起動できないので書き込み相談させていただきました
>>37
そうです
画像リンク
画像リンク
画像リンク
39(1): (ワッチョイ 87c6-vbep) 2022/12/11(日)21:11 ID:GglWfKZ40(1/2) AAS
null pointer・ヌルポって、C/C++ か?
こんな言語で作るのは苦行。可読性が悪すぎる
漏れは、Ruby, Selenium Webdriver で、ブラウザを自動操作して、
アバターやパネルなどを削除して、画面だけを見ている
Rubyなどの可読性が高い言語で作らないと、
他の開発者が引き継ぐときの引き受け手がいない
他人のサイトは、その仕組みを解析するのが大変。
漏れも、インスタから画像をダウンロードしようと解析した事があるけど、面倒くさくてやめた
40(1): 39 (ワッチョイ 87c6-vbep) 2022/12/11(日)21:16 ID:GglWfKZ40(2/2) AAS
漏れが、Ruby, Selenium Webdriver で、作ったツールは、
5ch の書き込み内の画像リンクを、
ブラウザを自動操作して、別のタブで開いて見るもの
こういうツールでも、5chを解析して作るから面倒くさい
41(1): (ワッチョイ df3d-WBGd) 2022/12/11(日)21:33 ID:HuNyhHbb0(1) AAS
リンク先までみてないがF#で書かれたクールなコードかもしれん
42: 32 (ワッチョイ df89-AEZr) 2022/12/12(月)00:24 ID:42KXe0tK0(1) AAS
>>39,40
>>41
ここがおかしいから開発者にここおかしいって言っとけみたいな
助言が貰えると勝手に思ってました
甘い考えで反省します
43: (ワッチョイ 675f-jxuj) 2022/12/12(月)00:27 ID:2T1CDuFU0(1) AAS
>>2にも書いてあるがRubyおじさんはスルーで
44: 39 (ワッチョイ 87c6-vbep) 2022/12/12(月)02:23 ID:7pScB9/80(1/4) AAS
Ruby みたいな可読性が高い言語じゃないと、他人が作ったコードを読めない。
C/C++ などは、他人のコードを読むのは皆嫌がる
Ruby以外の言語では、作り逃げが多いw
新規で作って、それで実績になるから、会社を辞める。
それで別人が修正しようとして、あまりの難しさに結局、最初から作り直すことになる
45(4): (ワッチョイ 7f10-GD9R) 2022/12/12(月)09:16 ID:UeMwsFMF0(1/8) AAS
知り合いがスマホアプリできたというのでインストールしたら、
単にWordPressの内容を表示しているだけのものでした
既存データの読み込みって、そんなに難しいものなのでしょうか?
200万円かかったそうですが、騙されてる気がしてなりません。
自分はWebの知識しかないので判断できないです。
詳しい人がいたら、客観的なご意見お願いします
46(1): (アウアウウー Sa6b-Fzhe) 2022/12/12(月)10:46 ID:eIWmX1I0a(1) AAS
>>45
知らんがなとしか
友人の言ったことを実現するにはWPしかなかった、またはWPが一番合理的だったなら仕方ないだろ
ネイティブアプリが必要だったんなら契約不履行だしウェブアプリで十分ならそれでいいじゃん
金額については特注ならそれくらいしても別に何もおかしくない
47: (ワッチョイ df01-0RkQ) 2022/12/12(月)11:02 ID:x7256VzD0(1/2) AAS
そもそも>>45が判断することじゃないだろ
48(1): (ワッチョイ df7c-KKgq) 2022/12/12(月)11:05 ID:2yJi4NkT0(1/3) AAS
スマホアプリと言うぐらいだからiOS,Android両対応でストアに置いたりする手続き全てやって
アプリ自体はwebviewだけでも、サーバー側も用意してアプリとしての体裁を整えていたなら
200万でも安いんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s