[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
462(3): (テテンテンテン MMe6-zh4g) 2022/10/24(月)02:58 ID:wO6abJhfM(1) AAS
>>461
Cコンパイラが何でできているか知っているのは
コンパイラを作った人だけだからね
君は作ったことあるのかい
463(5): (ワッチョイ 81f0-sGwS) 2022/10/24(月)03:19 ID:m3/1dAn60(2/5) AAS
>>462
gcc知らず?
clang知らず?
cl知らず?
何でできてるかって実装言語?
gccならCだよ
clangはC++
clは詳細はわからんがC/C++でしょう
484(1): (スップ Sd02-SGBs) 2022/10/24(月)14:40 ID:Ifzcx8SRd(1) AAS
アウアウウー Sa45-sGwS、ワッチョイ 81f0-sGwS
は同一人物でしょ
スレ違いだけど、こっちの流れのほうがわからん
462の発言に対して463が否定した
その後の467が???
>>462 テテンテンテン MMe6-zh4g
> Cコンパイラが何でできているか知っているのは
> コンパイラを作った人だけ
>>463 ワッチョイ 81f0-sGwS
> gccならCだよ
> clangはC++
>>467 ワッチョイ 8201-yYWu
> それはそう言う例があるってだけの話
> テキストを読んでバイナリを出力できる言語なら(面倒かどうかは別にして)コンパイラを作れるだろ
488(1): (スップ Sda2-SGBs) 2022/10/24(月)16:17 ID:ZTzctXE7d(1) AAS
>>487
>>462 コンパイラ一般の話と
>>463 いくつか例外があるぞと
>>467 いくつか例外をあげても意味ないぞ
こういう流れだったか
> テキストを読んでバイナリを出力できる言語なら(面倒かどうかは別にして)コンパイラを作れるだろ
んで、2行目のこれは「どこに」かかってるんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s