[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part68 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
188: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff14-51cu) [sage] 2022/10/03(月) 07:28:28.28 ID:qHW/WFxU0 https://translate.google.com/ Google翻訳のページで、テキスト入力ボックスから「Tabキー」を1回押すと必ず「音声を聞く」のアイコンに移動するようにしたいのですが、Pythonで可能ですか? 通常は3回で行けるのですが、”原文の言語”や”もしかして”が表示されるとTabキーを押す回数が変わって面倒です。しかもリストが表示されててそのパターンなのか見えない。 Pythonで何とかしようとしてるのがそもそも間違っている気がして、簡単なHPをJavaとか?で作ったり、アドオンを組んだりとか別の手段が必要ですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/188
191: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff14-51cu) [sage] 2022/10/03(月) 10:02:57.41 ID:qHW/WFxU0 >>190 seleniumを使ってプログラムを実行した時だけなら出来たのですが、普段使いで常にその状態にさせる方法が分からなかったです。 独自の簡単なChrome拡張機能を作る方向が一番良さそうな感じです。そっちで少しやってみます。お騒がせしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/191
195: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff14-51cu) [sage] 2022/10/03(月) 10:54:58.28 ID:qHW/WFxU0 >>192-194 最初に調べるキーワードが出てこなくて分からないことが多いので情報助かります 頂いた情報を元に解決する方向でやってみます。ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/195
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s