[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
671: (ワッチョイ f666-GkOZ) 2022/11/07(月)14:48 ID:a5k3bCTy0(1/5) AAS
使い物になるOCRはみんなAIで有料なんだよな
客はDXしたい企業だから高い
674: (ワッチョイ f666-GkOZ) 2022/11/07(月)15:26 ID:a5k3bCTy0(2/5) AAS
OCRしたい書類なんて有限だから、あらかた終わったら需要が無くなる
そしたらgoogle様が無料開放してくれる筈
676: (ワッチョイ f666-GkOZ) 2022/11/07(月)15:51 ID:a5k3bCTy0(3/5) AAS
AIだから教育が必須で、それなりにコストがかかる
こんなもんは公共事業で、どこかが代表してやって、コスト回収できたら無料化する
各国で自分のとこの言語についてやるのが筋だけど、
どうせ日本はやらないのでgoogleがやる
677(1): (ワッチョイ f666-GkOZ) 2022/11/07(月)16:22 ID:a5k3bCTy0(4/5) AAS
似たようなので、音声からテキストへの変換も金かかる
あれが無料で出来たら過去の膨大な音声や動画の資料が検索したり分析可能になって、
文化が大きく前進するだろうに金がブレーキかけてる
国の事業としてやれば一人頭の負担なんて微々たるものなのに
679: (ワッチョイ f666-GkOZ) 2022/11/07(月)16:32 ID:a5k3bCTy0(5/5) AAS
そんなのあったのか
マスク様々やな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s