[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(1): (ワッチョイ 62da-fSBT) 2022/11/21(月)17:55 ID:QoaHhDq70(1/3) AAS
a = [0.2,0.6,0.1,0.3,0.9]
b = ['A','B',C''D,'',E'']
とあって、aを0.5以上ならTrue、違えばFalesの真偽値に変えて、
bからTrueのところだけ抜き出すにはどのように書けば良いですか?
944: (ワッチョイ 62da-fSBT) 2022/11/21(月)18:13 ID:QoaHhDq70(2/3) AAS
>>943
リスト内でfor文とif文使うんですね
ググってそれっぽい感じではあったのですが
Rのノリで書けないかなと困ってました
ありがとうございました
947: (ワッチョイ 62da-fSBT) 2022/11/21(月)22:16 ID:QoaHhDq70(3/3) AAS
>>945
うおお、凄くすっきりしましたね
直感で分かりやすい
ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s