[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
688: (ワッチョイ 7247-GkOZ) 2022/11/09(水)17:08 ID:F89FAkjE0(1/5) AAS
関数でできればいいけど、引数たくさん渡したり、グローバル変数で渡してたり、
みたいな汚いことするくらいならクラスがいい
696: (ワッチョイ 7247-GkOZ) 2022/11/09(水)20:56 ID:F89FAkjE0(2/5) AAS
perlから来たからselfは当たり前だと思ってる
700: (ワッチョイ 7247-GkOZ) 2022/11/09(水)21:30 ID:F89FAkjE0(3/5) AAS
それは他に影響しないというだけで、グローバル変数の欠点は何も解決しない
作って使ってすぐ捨てるならいいけど、保守が必要なら時間かけてシンプルにしとかないと
703: (ワッチョイ 7247-GkOZ) 2022/11/09(水)22:03 ID:F89FAkjE0(4/5) AAS
configを読んでグローバルに格納してmain()を呼ぶ
みたいな作りになってるのが多い
うちのスクリプト
705: (ワッチョイ 7247-GkOZ) 2022/11/09(水)22:13 ID:F89FAkjE0(5/5) AAS
関数の中に下請け関数があって、
なんかごちゃごちゃしてきたからリファクタリングだと外に出したらスコープから外れたので、
じゃあみんなグローバル化したれ、みたいにglobal付けて誤魔化す
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s