[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(6): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)10:16 ID:0+YIm89I0(1/8) AAS
abspath → absolute path
__init__ → initialization
pardir → parent directory
curdir → current directory
getcwd → get current directory
chdir → change directory

こういうの、英語を略してるのだけど思うけど、元の略されてない英語のスペルを調べられるサイトとかありませんか?
毎回ググって出てきた検索結果ページで「abspath (absolute path)」みたいになってるのを探してるのですが、時間が掛かってしまいます
34
(1): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)10:57 ID:0+YIm89I0(2/8) AAS
>>32
抜けてました訂正助かります
略称の元を調べる方法で、地道にググる以外の方法とかも分かりませんか?
35
(2): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:02 ID:0+YIm89I0(3/8) AAS
>>33
python.org/ の検索窓にgetcwd, chdir, cwd, ch 色々入れてみても、ググった時と一緒で地道に複数タブでページ開いて探すのと同じでした
41: (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:27 ID:0+YIm89I0(4/8) AAS
>>36
pythonの広辞苑みたいなのあるなら知りたいです

>>37
そんな感じです。イメージとしてはこんな感じ
画像リンク


>>39
もうすでに誰かしら作ってそうな気がしたのですけど意外にないんですね
42: (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:30 ID:0+YIm89I0(5/8) AAS
なぐり書きしたので案の定スペルミスしてる
IME辞書みたいに誰かしら作って配布してたりしないのかな
あったら本当に便利だと思う
51: (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)15:12 ID:0+YIm89I0(6/8) AAS
30について回答くれた方々ありがとうございます。コメントで教えてもらったサイト見てみます
ググって意味を調べる時間の短縮目的は、そもそも我儘な要望だったかもしれません
52
(3): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)15:33 ID:0+YIm89I0(7/8) AAS
画像リンク


望みの実行結果にはなるのですが、パスがないエラーを吐いてしまいます
本来は、os.mkdir(“パス名”)、os.makedirs(“パス名”)、のようにパス名を挿れるとのことですが
for文の変数を引数に渡したい場合はどう記述すればエラーを吐かないのでしょうか?

今朝始めたばっかなので用語の使い方間違ってるかもしれません
54: (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)16:08 ID:0+YIm89I0(8/8) AAS
>>53
おかげで解決しましたありがとうございます
テキストファイルに何もない改行がありました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s