[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: (ワッチョイ 4a2c-pqEy) 2022/09/16(金)03:26:22.69 ID:CP0EuvL40(1) AAS
import this
101
(1): (ワッチョイ 372c-nvXy) 2022/09/24(土)10:54:04.69 ID:gdtERKOB0(1/2) AAS
まーたanaconda被害者がひとり…
110: (ワッチョイ 5f01-DGnU) 2022/09/24(土)15:33:58.69 ID:BGgCMaIl0(1) AAS
俺も初心者の頃はアナコンダ入れてた。
けど後から無駄も多く必要ないことがわかったのでアンインストールした。
pythonとVSCodeあれば事足りる。
112
(1): 2022/09/24(土)17:37:12.69 ID:xsaou6hs(1) AAS
a=True
b=True

aかつbがTrue、それ以外の全て
の条件って
if not (a and b): でよかったっけ・・?
276: (ワッチョイ 6717-0bkW) 2022/10/13(木)18:15:58.69 ID:rU12tc+I0(1/2) AAS
んちんちん
325
(2): (ワッチョイ 0f02-9zfq) 2022/10/15(土)19:03:32.69 ID:jl8SG5IY0(1/4) AAS
あんま綺麗じゃないけど、こんな感じでいいのか?
競プロの連中ならもっとスマートなの書いてくれるはず

text = "aaabbc"
char = "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz"

char_dict = []
for c in char:
____count = 0
____for t in text:
________if c == t:
____________count += 1
____if count > 0:
________char_dict.append({"name":c, "count":count, "left":count})

char_dict = sorted(char_dict, key=lambda e: (e["left"], -e["count"]), reverse=True)
result = ""
pre = ""
for _ in text:
____ci = 0
____while True:
________now = char_dict[ci]["name"]
________if now == pre:
____________ci += 1
________else:
____________result += now
____________pre = now
____________char_dict[ci]["left"] -= 1
____________char_dict = sorted(char_dict, key=lambda e: (e["left"], -e["count"]), reverse=True)
____________break

print(result)
332: (ワッチョイ 9f79-7iBv) 2022/10/16(日)01:02:14.69 ID:moLuv1n40(1) AAS
>>299
外部リンク:ideone.com
すごーく分かりづらいけど、2種類に分けて導き出した
区切り文字中心に考えたのに、そこで処理を分けてない体たらく
あと、同じ文字は出来るだけ遠く?は難しかった

〆切ってそうな話題ですまん、Python覚えたくてやってみた
339: (ワッチョイ 2b4f-spri) 2022/10/16(日)22:53:43.69 ID:1lEHOAQp0(1) AAS
Mac は「ハ + 濁点」「ホ + 半濁点」に分割しているのか

1文字にまとめるのが普通
380: (ワッチョイ 6b01-apoB) 2022/10/20(木)16:55:29.69 ID:rq8DqaFj0(5/5) AAS
ファイル→ノートブックをアップロード→ダウンロードできひんw
416: (ワッチョイ 0f10-cJ6U) 2022/10/21(金)23:48:12.69 ID:sRGYRPn90(1) AAS
>>409
効いてて草
417: (アウアウウー Sa45-sGwS) 2022/10/22(土)00:19:42.69 ID:zwJTxOqra(1) AAS
ケンタって人pythonをスルーしてるのはなぜなんだろう
575: (ワンミングク MMd3-g96c) 2022/11/01(火)16:21:24.69 ID:GYf/ELerM(1) AAS
俺は君にマッチしたい※
602: (アウアウウー Sa9d-5cND) 2022/11/02(水)19:14:41.69 ID:5K2+hbiBa(1/3) AAS
答え書かれてるのに全く分かってなくて草
689
(1): (ワッチョイ 1997-OSgl) 2022/11/09(水)17:30:19.69 ID:PaG6ZUsK0(1) AAS
Javaのようになんでもかんでもクラスを作る感じじゃないというのは事実。
でも、dataclassとかnamedtupleとかは使うかな。
とはいえやることによると思う。
830: (アウアウウー Saa9-qc8G) 2022/11/15(火)11:40:36.69 ID:f326q+3ca(1) AAS
ごてごて書けるラムダを入れないのは良心を感じるけどなあ
890: (ワッチョイ 4bbb-fwKM) 2022/11/18(金)12:03:10.69 ID:r5yXYIm80(1) AAS
>>888
905: (ワッチョイ 4b02-kiOm) 2022/11/20(日)06:11:26.69 ID:ZkE4F4/w0(1/2) AAS
>>902
ファイルパスの¥を2個つけないとエスケープ文字になるんじゃ
907
(1): (ワッチョイ 6290-kfYZ) 2022/11/20(日)12:40:41.69 ID:zjEDBX2J0(1) AAS
うろ覚えで関数名だけわかってるような状態で
関数の使い方がよくわからなくなることがある
たまにドットが前に来るやつあるじゃん

kansu(引数)
.kansu(引数)
aaa.kansu()

モジュールがどうとかいう話なんだろうけど
こういうのみんなどうやって覚えてるの?
949: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/21(月)23:13:36.69 ID:A4AutIcl0(2/2) AAS
古い言語は文字コード周りは苦手
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s