[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: (ワッチョイ 3d79-ia8c) 2022/09/15(木)18:56:18.62 ID:VqLViKoX0(2/3) AAS
print()
31: (ワッチョイ ff7b-59VB) 2022/09/20(火)10:29:13.62 ID:pd2Ujokt0(1/2) AAS
>>30
>>30
299
(5): (ワッチョイ 9f89-2yG4) 2022/10/15(土)14:09:18.62 ID:wUAlKc2l0(1/4) AAS
質問です。
配列内にアルファベットの要素がランダムに複数個入っています。
これらの要素をなるべく隣り合わないように並べ替えるにはどうするといいでしょうか?
例:AAABBC -> ABACAB
358
(1): (アウアウウー Sacf-FOJj) 2022/10/18(火)20:32:38.62 ID:wvci1M8ka(2/2) AAS
>>356
ほんまや!ありがとう!
376
(1): (ワッチョイ 0fbb-mZPx) 2022/10/20(木)14:46:25.62 ID:VKVL3k1N0(1/2) AAS
すまんが、開発環境について教えて欲しいんだけどさ
NumPyの行列がどんな形してるか、あらかじめ推測がつく場合にVSCodeのエディタ上で表示してくれるような機能ってなんかないのかな?
あったら教えてほすぃ
378: (ワッチョイ 1fe8-TyQf) 2022/10/20(木)16:40:26.62 ID:fK+SugQF0(1/2) AAS
外部リンク[html]:numpy.org
これで型ヒント書いてPylance/Pyrightさんがどこまで対応してきてるかやな
437: (アウアウウー Sa45-sGwS) 2022/10/22(土)20:15:49.62 ID:OES5lhv+a(3/3) AAS
できるやつはそんなくだらない質問してる間に書いてるからな
よほど頭が良いやつを除けばプログラミングなんてスポーツに近い
ある程度書きまくって理解するという面がかなりある
531
(1): (ワッチョイ 7b66-gj4s) 2022/10/30(日)07:56:11.62 ID:WAC/PohS0(1/3) AAS
どっちも同じに見えるのはその方が便利だと思ったんだろうか
必要なら使う側で見分け付くように名前を付ければいいという柔らか運用
686: (ワッチョイ 5e63-xcLn) 2022/11/08(火)19:27:53.62 ID:h+Zmgne00(1) AAS
有料と言ってもgoogleAPIってかなり安いと思うんだけど
手持ちの本数十冊OCRして1,000円いかなかった気がする
763: (ワッチョイ 1933-pSqO) 2022/11/11(金)14:29:46.62 ID:JQ5LhQOs0(2/3) AAS
別に既にあるものでも構わないから、何か作りたいというモチベーションがある内に色んなものを作った方がいい
独学は特に大事
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s