[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: (JP 0H1f-nvXy) 2022/09/24(土)02:03:35.51 ID:6DJLRQJMH(1) AAS
>>90
外部入力でスライス範囲を受け取ってて(start, end)
その値を使いまわしてインデックスアクセスしたいんだろう
テーブル扱うGUIとかでままある
170(1): (アウアウウー Sa43-hb2l) 2022/09/30(金)09:23:23.51 ID:k91OtGRla(1/2) AAS
三角関数の近似じゃない演算て
337: (ワッチョイ 9f89-2yG4) 2022/10/16(日)21:50:36.51 ID:tl8sUwzf0(2/2) AAS
>>335
ありがとうございます。
うまくできました。
421: (ワッチョイ 0d09-72Rk) 2022/10/22(土)04:31:36.51 ID:x/c/WoEY0(1/2) AAS
PythonはCとかで作れられたソフトのラッパーにすぎないだろ
元の操作が難しくても初心者向けにラッピングしてあるんだろ
BASICみたいというのはその面あるかと
当時だとアセンブラのラッパーといえるだろうが
499: (ワッチョイ ee10-LzLA) 2022/10/24(月)21:07:00.51 ID:FaCSJwQ/0(3/3) AAS
>>495
データが連続してるからリストより早いってのはありそう
昔のコード発掘できたら試してみるわ
507: (ワッチョイ 0d09-72Rk) 2022/10/26(水)22:26:26.51 ID:HUwfFIwe0(2/3) AAS
>>506は
消費メモリと消費時間を計測するベンチマークの補助関数としてつかいたいのですが
631: (ワッチョイ 7997-uk66) 2022/11/03(木)00:49:20.51 ID:9oLRzF140(2/2) AAS
辞書は3.5だかそのぐらいで入れた順になるように仕様が決まったよね
それまではバラバラだったはず
あとソート済みが欲しいならsortedcollectionsがあるんじゃないの
Pythonでパフォーマンス気にするようなコード書いたことないから速くなるかは知らないが
パフォーマンス気になるならもう普通にpybind11よ
633: (ワッチョイ 13ad-ww+g) 2022/11/03(木)09:06:43.51 ID:b87ZSO0X0(1) AAS
半島人w
639: (アウアウウー Sa9d-5cND) 2022/11/03(木)18:12:13.51 ID:Tny9BBIXa(1) AAS
しょーもないネタ振り
837(1): (アウアウウー Saa9-FFna) 2022/11/15(火)16:35:27.51 ID:QGmQMBHUa(2/2) AAS
>>828
内包表記: あり
+=: あり
lambda: あり
三項演算子: お前は遺憾
921: (ワッチョイ 0e02-7/Ma) 2022/11/21(月)00:00:01.51 ID:MXiqZevU0(1) AAS
ライブラリ最高や!ワイよりちゃんとした実装してるしな。ワイが書く必要なんて無いんや………
って気持ちになるから嫌い
959(1): (ワッチョイ ef4f-kfYZ) 2022/11/22(火)12:31:19.51 ID:p3XTSB6d0(1/2) AAS
Ruby では、NKF を使う
Iconvは、Ruby 1.9から非推奨
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s