[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: (ワッチョイ bf5f-W3aP) 2022/09/17(土)17:15:48.49 ID:t52rQtHi0(1/2) AAS
初心者です。
seleniumでGoogleChromeを起動させたいのですが、
コードを実行しても一瞬起動するだけですぐに落ちてしまいます。
chrome,chromedriverともに105.0.5195.127です。
time.sleep()を使えば一応閉じることはありません。
ネットで調べたのですがchromeとchromedriverのバージョンを一致させれば解決できるらしいのですができなかったのでわかる人いたら教えてください。

from selenium import webdriver
import chromedriver_binary
driver = webdriver.Chrome()
import time
driver.get('外部リンク:www.google.com
61: (ワッチョイ bf66-C6xl) 2022/09/21(水)20:13:22.49 ID:VhW4jWqJ0(1) AAS
os関連の処理は互換性とか捨てて、subprocessでやるのが楽でしかも安定してる
245: (ワッチョイ ff14-51cu) 2022/10/07(金)19:08:20.49 ID:Z2W6Vqfk0(1) AAS
pyautogui素晴らしい最初に知りたかった
288: (ワッチョイ 6f02-TLx9) 2022/10/13(木)20:45:51.49 ID:1c9Wc9kf0(3/3) AAS
l = list()
l.append(df.iloc[0, :])
l.append(df.iloc[2, :])
a = pd.DataFrame(l)
print(a)

見やすくするならこうやね、勉強なるわ
488
(1): (スップ Sda2-SGBs) 2022/10/24(月)16:17:10.49 ID:ZTzctXE7d(1) AAS
>>487
>>462 コンパイラ一般の話と
>>463 いくつか例外があるぞと
>>467 いくつか例外をあげても意味ないぞ
こういう流れだったか

> テキストを読んでバイナリを出力できる言語なら(面倒かどうかは別にして)コンパイラを作れるだろ
んで、2行目のこれは「どこに」かかってるんだ?
643: (ワッチョイ 1301-pRvw) 2022/11/03(木)19:45:13.49 ID:NbsIPyEs0(1) AAS
>>640
> 言語間の速度差を埋めたいという文脈で
そうか、単にPythonで高速化したいだけに見えるけど?

> pythonではどうやって高速化できますか?
721
(1): (ワッチョイ 09f0-Z1Pq) 2022/11/10(木)15:41:21.49 ID:avJI0YX/0(1/2) AAS
>>713
teamsで出来るぞ
854
(1): (ワッチョイ a300-5Hvp) 2022/11/16(水)07:48:59.49 ID:Mu0tRvhG0(1) AAS
そうか結構、式である三項演算子や内包表記やlambdaも受け入れられてるんだなぁ。そうなるとなんでmatchを式にしなかったのか。コレガワカラナイ
885: (ワッチョイ ad2c-WM47) 2022/11/18(金)01:14:15.49 ID:E2GzXrNb0(1) AAS
日付(○年○月○日 ○時○分)を抽出してクリップボードにコピーするのってどんな感じでやればいいですかね…
956: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)11:34:21.49 ID:9/2xLKFJ0(1/7) AAS
文字コードから文字コードへのmapがちゃんとしてないので、
文字コード変換は本質的に不完全
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s