[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(2): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:02:55.38 ID:0+YIm89I0(3/8) AAS
>>33
python.org/ の検索窓にgetcwd, chdir, cwd, ch 色々入れてみても、ググった時と一緒で地道に複数タブでページ開いて探すのと同じでした
134: (ワッチョイ 1e66-yYUR) 2022/09/26(月)20:32:27.38 ID:b9hyANFk0(1/2) AAS
>>128
値が変えられないがな
147
(1): (ワッチョイ 2701-tX/F) 2022/09/28(水)02:27:12.38 ID:OOL0jr8Q0(1/2) AAS
>>144
それだと
n=1.0 -> 1
n=0.00001 -> IndexError
になる

len(format(n,".17f").split(".")[1].rstrip("0"))
後ろのif isinstance(n, float) else 0も不要
n=1.0 -> 0
n=0.00001 -> 5
176: (ワッチョイ 1201-ut7I) 2022/09/30(金)14:09:07.38 ID:oHn8O8ll0(4/4) AAS
>>174
話は>>160から始まってて途中は代数的な操作で最後に一回だけ演算することで誤差を抑えられるって話な
257: (ワッチョイ b301-3XK+) 2022/10/08(土)15:57:12.38 ID:IpF+MZYD0(1) AAS
ahkって何?
268: (ワッチョイ 034f-iygP) 2022/10/09(日)23:28:35.38 ID:t9JKJStV0(2/2) AAS
>>261
漏れは、Ruby で、drag&drop での複数ファイルの移動処理を作ったけど、
これはファイルのみに適用される。
フォルダの再帰的コピーも出来るみたい

require 'fileutils'

dest_dir = "C:/Users/Owner/Documents/tmp/"

# ARGV は、ドロップした複数のファイルパスの配列
ARGV.select { |full_path| File.file?( full_path ) } # ファイルのみ
.each do |full_path|
file_name = File.basename( full_path ) # ファイル名のみ

FileUtils::DryRun.move( full_path, dest_dir + file_name)
end

sleep # 出力したコマンドプロンプト画面を閉じないようにする
297: (ワッチョイ ef66-MUdf) 2022/10/15(土)08:25:41.38 ID:w1fQiwU/0(1/5) AAS
iloc()じゃなくてiloc[]の時点で、何しとるのかよく判らん
521: (ワッチョイ 02ad-VsiE) 2022/10/28(金)08:47:10.38 ID:aYQ1muJl0(3/3) AAS
半島に絶対帰らないちょんw
日本人は犯罪者に親切し過ぎる!
628: (ワッチョイ 8b89-g96c) 2022/11/03(木)00:20:58.38 ID:gcHdWorI0(1) AAS
3年くらい前からだっけ?
キーバリューやから順番気にしたことなかったわ
699: (ワントンキン MM62-76so) 2022/11/09(水)21:21:40.38 ID:uDSXzENKM(2/3) AAS
グローバル変数用のファイルを作ってas gでインポートってのをqiitaで見たけどかなり便利
g.nameみたいにアクセスする
756
(3): (ワッチョイ 7247-GkOZ) 2022/11/11(金)11:59:14.38 ID:gNt5qX/T0(4/4) AAS
スクレイピングはそのうち廃れる気がする
元データがあって人間用に加工して表示したものをまた元データに戻さなくても、
最初から元データで公開した方がお互い楽なことに気づき始めた
757: (ワッチョイ 5ecf-o+MF) 2022/11/11(金)12:00:41.38 ID:L/uUC/Rw0(1) AAS
C++でキー処理が数百行で、しかもファンクションキー毎に少しづつ違う
という構成のものを改修させれて辟易したことある
もしや、行数で成果が評価される現場だったのか
802
(1): (ワッチョイ ad2c-WM47) 2022/11/14(月)02:35:12.38 ID:Msnzn9MH0(1) AAS
初コメです。質問させてください。
ウィジェットに、押すとnotepad.exeを起動するボタンを作ったのですが、起動したテキストに文字を書き込む(テンプレート)ボタンを作りたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s