[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: (テテンテンテン MM8f-UC+/) 2022/09/23(金)06:42:29.24 ID:j5q+73vfM(1) AAS
>>82
そもそも、「いい書き方」って何ですか
200: 1 (テテンテンテン MM7f-kE2G) 2022/10/03(月)22:09:32.24 ID:yB/cj66NM(1/2) AAS
質問です
以下のプログラム(wikipediaの今日は何の日)をエクセルで起動させたときに最後の年号の()が取れてないとおかしいのですがどこのコードが間違っていますか?
優しい方教えてください
import requests
from bs4 import BeautifulSoup
import csv
import re
url="外部リンク:ja.wikipedia.org"
response=requests.get(url)
soup=BeautifulSoup(response.content,"html.parser")
top_entry=soup.find("div",attrs={"id":"on_this_day"})
entries=top_entry.find_all("li")
today_list=[]
for i,entry in enumerate(entries):
today_text=entry.get_text().replace("(","(").replace(")",")")
match=re.search("\(([1-9].*?)年\)", today_text)
if match:
today_list.append([i+1, entry.get_text(),match.group(1)])
else:
today_list.append([i+1, entry.get_text()])
with open("output.csv", "w", encoding="Shift_JIS") as file:
writer=csv.writer(file, lineterminator="\n")
writer.writerows(today_list)
205: (テテンテンテン MM7f-iU/c) 2022/10/03(月)22:28:53.24 ID:fB4Oth8WM(1) AAS
>>203
すげぇこんなのあるんだ
でも解決しなかった(´・ω・`)
250(1): (アウアウウー Sa2f-mRh5) 2022/10/08(土)11:25:58.24 ID:TDMvIP2Ta(1) AAS
ライブラリ関数の情報を調査する方法についての質問です
sagemathというpython wrapperにあるpolygon3dという関数がどういうキーワード引数を持っているのか調べたいのです
ググるとinspect.signature関数というのが見つかります
コレでpolygon3dを調べてみると
signature = inspect.signature(polygon3d)
print(signature.parameters)
OrderedDict([('points', <Parameter "points">), ('options', <Parameter "**options">)])
と出ます
おそらく位置引数'points'とキーワード引数がいくらかあるという意味だと思うのですがやはりコレが限界なんでしょうか?
どんな名前のキーワード引数を持ってるかの一覧表を出力するような方法はないもんなんでしょうか?
273(1): (ワッチョイ 9fda-3XK+) 2022/10/12(水)16:41:57.24 ID:Q9qje2Sc0(1) AAS
ご愁傷様
472(1): (ワッチョイ 81f0-sGwS) 2022/10/24(月)13:06:44.24 ID:m3/1dAn60(5/5) AAS
Cコンパイラ作りたいなら湯淺太一先生のコンパイラの教科書読みな
この本は昔大学で使っててアセンブリ言語のコード生成までちゃんと書いてある
著者はLisp処理系とか作ってた人
この本読めばRustがどういうコード生成してるかもわかる
541: (ワッチョイ 7b66-gj4s) 2022/10/30(日)12:28:08.24 ID:WAC/PohS0(2/3) AAS
そうでないことは質問者なんだから判ってるだろうに
582: (ワッチョイ d347-gj4s) 2022/11/01(火)23:43:36.24 ID:vww+azZz0(3/3) AAS
覚えないといけない時点でおかしい
理解すれば覚えなくていいのが正解
list.append()は破壊的で、str.replace()は非破壊であることに、
合理的な説明は無い
その方が便利なことが多そうだからとか、メモリの都合とか、
一旦そう決めちゃったからとか、そんな理由に過ぎない
592: (ブーイモ MM8d-YnjT) 2022/11/02(水)14:55:39.24 ID:VFt43YlcM(1) AAS
pythonのリストはポインタの配列でしょ?
722(1): (アウアウウー Sacd-obsI) 2022/11/10(木)16:33:33.24 ID:99QPf7Vaa(2/2) AAS
>>721
マジで?
やり方教えて
754: (ワントンキン MM62-76so) 2022/11/11(金)11:32:04.24 ID:dIH3TsNBM(2/3) AAS
文書をアウトライン化するような感じで使うのね
メンテのときに不要な部分を読み飛ばせるのがメリットか
859: (アウアウウー Saa9-+rXr) 2022/11/16(水)11:35:19.24 ID:OkTwZqPda(1) AAS
lambda calculus のif then else combinatorの語順やろ
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
963: (アウアウウー Sa3b-t8YJ) 2022/11/22(火)22:32:18.24 ID:XgKPIgaCa(1) AAS
てか今ruby使う意味あるの?
どう考えても乗り換えた方がいいよね?
どう贔屓目に見ても衰退していく一方でしょ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s