[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:27:35.23 ID:0+YIm89I0(4/8) AAS
>>36
pythonの広辞苑みたいなのあるなら知りたいです
>>37
そんな感じです。イメージとしてはこんな感じ
画像リンク
>>39
もうすでに誰かしら作ってそうな気がしたのですけど意外にないんですね
79: (ワッチョイ bf66-C6xl) 2022/09/22(木)11:12:02.23 ID:ufV304t80(1) AAS
見てすぐ判らんようなもんは使うべきではないな
109: (オッペケ Sr47-Nf8B) 2022/09/24(土)13:33:00.23 ID:+zHy6u5Kr(1) AAS
condaのコマンドで新しい環境作れるようにしたらスタンドアロンのpythonが外れた記憶ある
152(1): 2022/09/28(水)11:30:47.23 ID:9I9ISsCh(5/6) AAS
連投すみません 結果です
外部リンク:ideone.com
211(1): (ワッチョイ c333-pIDl) 2022/10/04(火)00:31:15.23 ID:QZmM2iut0(1) AAS
>>210
外部リンク:pastebin.com
243: (ワッチョイ 435f-1XEd) 2022/10/07(金)09:55:21.23 ID:BuUd5Oey0(1) AAS
>>242
tomlでエラー出てるなら
bot.pyで
config = toml.load(open("config.toml"))
っていう記述あるけど、config.tomlの中身がおかしいんじゃない?
322: (ワッチョイ ef66-MUdf) 2022/10/15(土)18:48:06.23 ID:w1fQiwU/0(5/5) AAS
処理で条件が変わるような場合は、whileにしてもハマる
いつ終わるか判らないようなループは本質的に不安定
422: (ワッチョイ 0d09-72Rk) 2022/10/22(土)04:40:27.23 ID:x/c/WoEY0(2/2) AAS
Pythonで記述法が独特だとおもってたけど
いま高級言語の FORTRAN BASICを調べたらまあまあ似てた
447: (ワントンキン MMd2-TT3r) 2022/10/23(日)08:34:16.23 ID:a/Rc5ERJM(2/2) AAS
昔MMOでマクロ動かしてたときにjoytokeyは通るのにUWSCが通らないのは何でだと思ったらJoytokeyは使ってるAPIが古かったのを思い出した
538: (アウアウウー Sa9d-mHKc) 2022/10/30(日)12:02:51.23 ID:o3zlfJHfa(1/4) AAS
streamを有効にして、ちびちびと確認しつつ取得
583: (ブーイモ MMdd-YnjT) 2022/11/02(水)00:26:44.23 ID:WNjxQYpUM(1/2) AAS
list.appendは配列の終わりにつけるだけ
str.replaceは配列の途中に差し込む可能性があるからでは?
メモリ操作のコストが違うじゃん
619(1): (ワッチョイ d347-gj4s) 2022/11/02(水)21:42:19.23 ID:2orW5ow60(1) AAS
idが変わる/変わらないとミュータブル/イミュータブルは一対一対応?
752: (ワッチョイ 9263-zlm6) 2022/11/11(金)10:31:34.23 ID:PAETAgDl0(1/2) AAS
昔、関数ごとに仕様書作成が必要な現場があって、それを嫌って
ほとんどの関数が200行を超えるサイズで書かれる様になった
811: (ワッチョイ 1b3b-spp/) 2022/11/14(月)21:55:04.23 ID:aUHlXgrZ0(1) AAS
関数化せずにインラインでそれ書いてきたらレビューでハネる
840: (ワッチョイ 6347-gR3A) 2022/11/15(火)21:56:48.23 ID:gBqAZwZY0(4/7) AAS
C言語とかの伝統的な三項演算子と違って、
pythonのはなかなかいけてると思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s