[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: (ワッチョイ 1e66-yYUR) 2022/09/25(日)00:30:59.06 ID:wq9M03AC0(1/2) AAS
allとanyは積極的に使おう
フラグを別に持つとか途中で抜けてループ変数を見るとか、
何でレガシーな言語はそれで満足してたのか判らん
129: (ワッチョイ 372c-nvXy) 2022/09/25(日)17:41:46.06 ID:iEmY5l+s0(2/2) AAS
dataclassええで
253: (ワッチョイ 4aa5-gAv1) 2022/10/08(土)15:06:18.06 ID:lWG3uN0c0(1) AAS
ドキュメントをぶっこ抜いてその関数がどんな引数とるかのポップアップをエディタで出せばいい
368: (テテンテンテン MM7f-OxQn) 2022/10/20(木)06:33:42.06 ID:h2hzFpVPM(1) AAS
note.nkmk.meブログ書いてる人は一体何者なん?凄すぎでしょ
391: (ワッチョイ 9f63-y3r4) 2022/10/20(木)20:18:06.06 ID:SiOwIn850(2/2) AAS
競馬場でやって
414: (ワッチョイ 2b4f-KWxC) 2022/10/21(金)23:38:32.06 ID:X//QLN3D0(2/2) AAS
Python は文系は無理。
大学院数学科か、AWS 機械学習の資格が必要
だから、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA とか、
たにぐちまことも、Pythonの動画を作れない
だから、英語だけできる文系女は皆、Ruby on Rails へ行く。
Railsは算数で十分
Pythonの文法だけ知っている香具師は、いらない。
仕事ができないから
435: (テテンテンテン MMe6-zh4g) 2022/10/22(土)19:55:08.06 ID:YnOyl9oPM(1) AAS
全くのプログラミング初心者はCとJavaをやってからPythonやるのおススメ
するとCでポインタに挫折し、Javaでオブジェクト指向に挫折するはず
次にPythonをやると大幅に難易度が下がり感激して習得が進む
493: (ブーイモ MMe6-/6zz) 2022/10/24(月)18:01:08.06 ID:neM6LaqeM(1) AAS
そもそもPythonもC言語で実装されているとは限らないしね。普通はCPython以外のことを考えなくていいと思うけど、今でもpypyとか使おうと思ったら考えなくちゃだしな(使ったことないのでよく知らないけど)
589: (ワッチョイ 9914-lAaw) 2022/11/02(水)11:06:12.06 ID:FQ1wBQnh0(1/2) AAS
listに後ろとか関係なくない?
761: (ワッチョイ 5e42-E6qO) 2022/11/11(金)14:22:12.06 ID:Pyb1B8zp0(1) AAS
>>759
早速思い浮かんでるじゃん
誰かができないと言うからやらないというなら何の勉強にもならない
明確な目的が無く勉強自体が目的なら機能しないゴミしか作れなくても意味があるし思い浮かんだもの全部作ればいい
932: (ワッチョイ e201-IwB9) 2022/11/21(月)01:35:32.06 ID:KDDXOYAA0(4/4) AAS
>>930
> それとコンパイラってソース公開されてたっけ?
なんて聞く奴なんてどっちでもいいわw
999: (ブーイモ MM02-p73K) 2022/11/24(木)18:42:35.06 ID:w9TFu4+VM(1) AAS
速度に困りそうなときはbisect、一発動けばいいときはsortで済ませちゃうかもな
bisectは標準モジュールだし、辞書でC++のmapのlower_bound/upper_bound相当のことをしたいときにも使えるから知っていて損はないと思うけどね
本当に速度を追求するなら、Pure PythonじゃないB treeとかを使いたくなるよね。
めんどくささは速度を追求するほど上がっていくから確かにどの程度速度で困っているかによってベストの実装は変わるとは思うけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s