[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902
(4): (ワッチョイ ef14-kfYZ) 2022/11/20(日)02:18 ID:Wzaj0Q6e0(1) AAS
すみません、python超初心者なのですが
外部リンク:github.comのpython LpkUnpacker.py /path/to/lpk outputdir /path/to/config.jsonのコードを使いたいのですが、何回やっても

python LpkUnpacker.py "C:\11302997995514316369.lpk" "C:\aaaa" "C:\config.json"
^^^^^^^^^^^
SyntaxError: invalid syntaxのエラーが出てできません。

どうかご教授の程よろしくお願いいたしますm(__)m
903: (ワッチョイ 9714-mZSb) 2022/11/20(日)02:34 ID:TRWjspKo0(1) AAS
>>902
そのコードをpythonから読み込んでいますか?
904: (ワッチョイ 86bb-hSjh) 2022/11/20(日)04:33 ID:ehdgoKhb0(1) AAS
>>902
SyntaxErrorなんで構文に間違いがあるんだけど、ここじゃ正確なコードが貼り付けられないから、自力解決を目指すか、外部サービスを利用してコードを晒すかしてください
905: (ワッチョイ 4b02-kiOm) 2022/11/20(日)06:11 ID:ZkE4F4/w0(1/2) AAS
>>902
ファイルパスの¥を2個つけないとエスケープ文字になるんじゃ
906: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/20(日)09:38 ID:f5Y3Vp3X0(1) AAS
Cドライブのルートなんかに置くなよ
907
(1): (ワッチョイ 6290-kfYZ) 2022/11/20(日)12:40 ID:zjEDBX2J0(1) AAS
うろ覚えで関数名だけわかってるような状態で
関数の使い方がよくわからなくなることがある
たまにドットが前に来るやつあるじゃん

kansu(引数)
.kansu(引数)
aaa.kansu()

モジュールがどうとかいう話なんだろうけど
こういうのみんなどうやって覚えてるの?
908: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/20(日)12:46 ID:+Dw5cfeT0(1) AAS
組み込み関数は全部覚える
そこに無ければオブジェクトのメソッド
.sort()とsorted()みたいに両方にあったりもする
909: (ワッチョイ 8286-Gbp4) 2022/11/20(日)13:01 ID:7a4yJys50(1) AAS
IDEを頼るのです
ここかここがええんかと関数名をちょっとタイプしてみてああんそこはダメぇ(OKという意味)と出たシグネチャを使えばよい
910: (ワッチョイ 8247-QT9j) 2022/11/20(日)13:12 ID:oY/pzgY90(1) AAS
関数一覧を印刷した下敷きとか無いのか
911: (ワッチョイ e201-IwB9) 2022/11/20(日)13:14 ID:AxU0uBeT0(1) AAS
>>907
ググる
912: (ワッチョイ 0610-ub0s) 2022/11/20(日)13:35 ID:mq06SBbE0(1) AAS
>>902
LpkUnpacker.pyがあるディレクトリまで移動して
python LpkUnpacker.py だけでやってみて
usage:ほにゃららってでてるか?
913
(1): (ワッチョイ b684-qpCx) 2022/11/20(日)16:06 ID:V6m7XEpp0(1) AAS
Twitterリンク:yukiya285

ゆきや@創薬エンジニア
@yukiya285
機械学習の分野でPythonがよく使われる理由は、ざっくり言ってしまうと、理論の根底にある数式が理解できていなくても機械学習ができるから、ということになります。理論の理解は後回しにして、とりあえずいろいろやってみる、ということができるのがPythonということになります。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
914: (ワッチョイ e263-TaOI) 2022/11/20(日)16:21 ID:u5cvtrdO0(1) AAS
考えるな、感じるんだ!
915: (オッペケ Srdf-zeL/) 2022/11/20(日)17:32 ID:DbVvLhq7r(1) AAS
理由が理由になってなくね?
NumPyやsklearnのようなお手軽ライブラリが充実してることが理由じゃないのか
916
(1): (ワッチョイ 4b02-kiOm) 2022/11/20(日)17:50 ID:ZkE4F4/w0(2/2) AAS
cをやろうがアセンブラをやろうが
誰かが作った技術の上でしょ
スクリプト言語を使う1番の理由は生産性の高さだよ
917: (ワッチョイ 06cf-zHbW) 2022/11/20(日)17:55 ID:mdre8ZhB0(1) AAS
Pascal なんかは
プログラミング教育を意識して作られてたものだが
真逆の発送のツイートだな
918: (ワッチョイ 0610-Wmq2) 2022/11/20(日)22:48 ID:LvscILW00(1) AAS
>>913
どうだろ
俺は数学できるけど早いcが書けないからライブラリに頼れるpython選んだのが始まり
919: (ワッチョイ 8247-QT9j) 2022/11/20(日)23:19 ID:rB1ul6QT0(1) AAS
ライブラリとか言っても判らない人向けの説明なんでしょ
920: (ワッチョイ a30c-7h5B) 2022/11/20(日)23:22 ID:oxX6pjp40(1) AAS
やってみるのはいいことだけど
ライブラリ任せにするのは他力過ぎて草
921: (ワッチョイ 0e02-7/Ma) 2022/11/21(月)00:00 ID:MXiqZevU0(1) AAS
ライブラリ最高や!ワイよりちゃんとした実装してるしな。ワイが書く必要なんて無いんや………

って気持ちになるから嫌い
922: (ワッチョイ e201-IwB9) 2022/11/21(月)00:08 ID:KDDXOYAA0(1/4) AAS
ライブラリ任せにするのはダメな人はコンパイルはコンパイラに任せずに自分でやってるのかな...
923: (ワッチョイ 8286-Gbp4) 2022/11/21(月)00:08 ID:5iZ5HFRw0(1/2) AAS
人生は短いんやで
924
(1): (ワッチョイ a30c-7h5B) 2022/11/21(月)00:10 ID:Q4I6Hwd50(1/4) AAS
もしかしてライブラリに使われてるcのソース読まない人たちばかりなのw
925: (ワッチョイ a30c-7h5B) 2022/11/21(月)00:11 ID:Q4I6Hwd50(2/4) AAS
プププー
926
(1): (ワッチョイ e201-IwB9) 2022/11/21(月)00:52 ID:KDDXOYAA0(2/4) AAS
必要ならライブラリのソースも読むけど普通は読まんな
>>924はコンパイラのソースを読んでるの?w
927
(1): (ワッチョイ 62ad-nsJM) 2022/11/21(月)00:54 ID:ZuT5szBi0(1) AAS
>>916
おめーらホント視野の狭いクズばっかだな

最適な言語を使うのは
プログラマの基本中の基本だぞ?

それとスプリプト言語使う仕事なんてのは
どんなバカでも出来る仕事であって、
それだからこそ、プログラマはスプリプト言語を使う機会は少ないのだよ。

おめーのようなバカは
プログラマ気取りの
ただのコーダーだw
半島ヘかえれよチョソ!
928
(2): (ワッチョイ a30c-7h5B) 2022/11/21(月)01:09 ID:Q4I6Hwd50(3/4) AAS
>>926
ライブラリの話からなんでコンパイラが関係してくるんだよ
それとコンパイラってソース公開されてたっけ?
読めるかどうか自信ないけど、公開されてんなら読んでみたい
929
(1): (ワッチョイ e201-IwB9) 2022/11/21(月)01:13 ID:KDDXOYAA0(3/4) AAS
>>928
> それとコンパイラってソース公開されてたっけ?
マジで言ってるのか?
そんなレベルでよく
> もしかしてライブラリに使われてるcのソース読まない人たちばかりなのw
なんて煽れるもんだな
930
(1): (ワッチョイ a30c-7h5B) 2022/11/21(月)01:15 ID:Q4I6Hwd50(4/4) AAS
>>929
どっちだと思う?w
ここではっきりさせないほうがあなたのためになるんだと思うよ
931: (ワッチョイ 0610-zeL/) 2022/11/21(月)01:23 ID:fZMCNRrt0(1/2) AAS
>>928
他人の書いたコード任せというのはコンパイラを使うことにも当てはまるからだろ
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s