[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235(1):  (ワッチョイ 7f73-8eI1) 2022/10/05(水)18:42 ID:8ltN7Y6y0(1) AAS
 原神スレかpythonスレかで迷ったんですけど、ちょっと失礼します。 
 外部リンク:github.com 
 ディスコbotがサ終してたのでありがたくオフ環境に導入すべく頑張ったんです。 
  
 setupの手順から一通り終えてpy bot.py後なんですが 
 raise ValueError("Duplicate keys!")の無間地獄にはまってるんですけど 
 列行文でエラー指摘されてチェックしても全然関係無さげでわからない時どこ見たらいいですか?。 
  
 やっぱり基本を熟知してる人は修正して当たり前な場所とかを理解できてなくてエラー起きてるんですよね。たぶん。。 
 詳細足りなさすぎるのは理解してるんですけど、ほんと憶測適当アドバイスでいいので教えて下さい。 
236:  (ワッチョイ cfb0-ufYE) 2022/10/05(水)22:24 ID:MbZCvQpZ0(1) AAS
 >>220 
 それが理由だとしたらそもそも質問できる場が複数存在していて統一されていないことが悪いってことになる。 
237(1):  (ワッチョイ 632c-kE2G) 2022/10/05(水)23:32 ID:W5I+dJQy0(1) AAS
 >>235 
 Duplicate keys! って、 
  
 データベースのUNIQUE インデックスまたは PRIMARY KEY に、 
 既に存在する同じキーで挿入しようとしたとか? 
  
 そのGithub のbot.py 内を「Duplicate」で検索しても、見当たらないけど? 
 どのファイルのソースコードなの? 
238(1):  (ワッチョイ 7f73-8eI1) 2022/10/06(木)01:46 ID:eDAszKmt0(1) AAS
 >>237 
  
 bot.py実行後に、~\Programs\Python\Python38-32\Lib\site-packages\toml 
 内のpython38-32のdecoder.pyからエラーが出てます。 
 powershellを使いました。 ほぼ素人ですみません。 
239:  (ワッチョイ d308-V07+) 2022/10/06(木)02:48 ID:2LM4DEsy0(1) AAS
 コードじゃなくて食わせるデータがおかしいんでないの 
240:  (ワッチョイ c32c-Kmz1) 2022/10/06(木)03:52 ID:mL002h1/0(1) AAS
 >>238 
 python入門おめでとう! 
241(1):  (ワッチョイ 632c-LIzE) 2022/10/07(金)05:27 ID:TBR3DhbF0(1) AAS
 「python toml decoder duplicate keys」で検索! 
  
 TOML ファイルの形式になっていないとか? 
  
 ファイルがBOM付きUTF-8 になっているとか? 
 Python は、BOMなしUTF-8 じゃないの? 
  
 外部リンク[py]:git.cardiff.ac.uk 
  
 このファイルの781, 783 行目に、raise ValueError("Duplicate keys!") がある 
242(1):  (ワッチョイ 7f73-8eI1) 2022/10/07(金)07:11 ID:0vlnX2v40(1) AAS
 >>241 
 UTF-8になってました。 
 ValueError: Duplicate keys!とTomlDecodeError: Duplicate keys!が出ていますが 
 デコードが実行された結果キー重複が起こっているのを知らせただけで、原因はやはりbot.pyの中にあるのでしょうか? 
243:  (ワッチョイ 435f-1XEd) 2022/10/07(金)09:55 ID:BuUd5Oey0(1) AAS
 >>242 
 tomlでエラー出てるなら 
 bot.pyで 
 config = toml.load(open("config.toml")) 
 っていう記述あるけど、config.tomlの中身がおかしいんじゃない? 
244:  (ワッチョイ ff79-pIDl) 2022/10/07(金)13:38 ID:6W+GCvSh0(1) AAS
 Traceback (most recent call last): 
   File "test.py", line 31, in <module> 
     func1() 
   File "test.py", line 28, in func1 
     func2() 
   File "test.py", line 30, in func2 
     raise Exception("hogehogeException") 
 Exception: hogehogeException 
  
 こういうファイル名や行数とか出てないの? 
245:  (ワッチョイ ff14-51cu) 2022/10/07(金)19:08 ID:Z2W6Vqfk0(1) AAS
 pyautogui素晴らしい最初に知りたかった 
246:  (ワッチョイ 6f66-58Gi) 2022/10/07(金)20:11 ID:f7Qxxz6p0(1) AAS
 ぴゃうとぐい 
247: 241 (ワッチョイ c34f-LIzE) 2022/10/07(金)23:54 ID:cLCpsl3k0(1) AAS
 TOML のValidator で、TOMLファイルの形式が正しいかどうか、チェックすれば? 
 「toml validator online」で検索! 
  
 プログラマーなら、VSCode で、〜/toml/decoder.py をデバッグするとか、 
  
 decoder.pyを差し替えて、 
 raise ValueError("Duplicate keys!") の前後で、ログ出力してみるとか 
248:  (ワッチョイ 0666-37Vs) 2022/10/08(土)07:10 ID:kX9hT5zA0(1/2) AAS
 PyAutoGuiも便利だけど何でもできるかというとかなり限定的 
  
 画面がこういう状態になったらこの条件に合う部分を探して、 
 この範囲をコピーしてこのアプリに切り替えてコピペ 
 みたいなことはできない 
249:  (ワッチョイ de10-QDWw) 2022/10/08(土)07:26 ID:Qqe7/SLY0(1) AAS
 ディスプレイを切ったら動かないのも使いづらい 
250(1):  (アウアウウー Sa2f-mRh5) 2022/10/08(土)11:25 ID:TDMvIP2Ta(1) AAS
 ライブラリ関数の情報を調査する方法についての質問です 
 sagemathというpython wrapperにあるpolygon3dという関数がどういうキーワード引数を持っているのか調べたいのです 
 ググるとinspect.signature関数というのが見つかります 
 コレでpolygon3dを調べてみると 
 signature = inspect.signature(polygon3d) 
 print(signature.parameters) 
  
 OrderedDict([('points', <Parameter "points">), ('options', <Parameter "**options">)]) 
 と出ます 
 おそらく位置引数'points'とキーワード引数がいくらかあるという意味だと思うのですがやはりコレが限界なんでしょうか? 
 どんな名前のキーワード引数を持ってるかの一覧表を出力するような方法はないもんなんでしょうか? 
251(1):  (ワッチョイ de10-XciQ) 2022/10/08(土)12:37 ID:ymJkU01o0(1) AAS
 >>250 
 オープンソースなんだからGitHubに見に行けばいいじゃん 
252(1):  (アウアウウー Sa2f-mRh5) 2022/10/08(土)14:49 ID:hw6LN7oLa(1) AAS
 >>251 
 そうなんです 
 実際sagemathは割とドキュメントもしっかりしててググれば一覧とかもあります 
 でもいちいちめんどくさいじゃないですか 
 もしかしたら各オプジェクトで利用可能なキーワード引数のリストを得る方法とか容易されてたら便利でいいなぁと 
 結構ググったのでなさそうではあるんですけど、調べて「あった」場合はともかく「ないなぁ」の場合、やはり最終的には強者に聞いてみないとダメかなと 
253:  (ワッチョイ 4aa5-gAv1) 2022/10/08(土)15:06 ID:lWG3uN0c0(1) AAS
 ドキュメントをぶっこ抜いてその関数がどんな引数とるかのポップアップをエディタで出せばいい 
254:  (ワッチョイ ca14-0xn2) 2022/10/08(土)15:13 ID:bWQzA1rj0(1/3) AAS
 pyautogui 
 エラー出さずにできましたが最適ではない気がします 
 下記のやり方より良い方法があれば教えて欲しいです 
  
 ① 
 pyautogui.write() でエクスプローラーのアドレスにパスを打ち込む時 
 日本語や \ が入力できなかったり、最初の C: が C* に勝手に変わったりしました 
 ・pyperclip を使って値をコピーしてから、pyautogui.hotkeyで貼り付けました 
  
 ② 
 pyautoguiを使って検索したりクリックしたりする時 
 ・画像認識してから次の処理する時は、while pyautogui.locateOnScreen() is None: で time.sleep(1) させて 
 ・検索結果表示とか全選択とか、少し時間がかかりそうな箇所は逐一改行して「time.sleep()」を書きました 
 これを書くのが結構あってcodeが余計に長くなりました 
255:  (ワッチョイ ca14-0xn2) 2022/10/08(土)15:27 ID:bWQzA1rj0(2/3) AAS
 pyautogui 便利だけどマウスとモニターが使用不可になるのだけは面倒でした 
 下のソフトの処理ができるなら別のもので構わないのですが、pyautogui以外でやってる人がいたら教えてください 
  
 ・Adobe Acrobat 
 ・Evernote ※Legacy版 
 ・ソシャゲ全般(デイリー回収用) 
256:  (ワッチョイ 0666-37Vs) 2022/10/08(土)15:49 ID:kX9hT5zA0(2/2) AAS
 ahkで簡単なことはやらせてる 
 python化されたahkがあればいいのにと思っている 
257:  (ワッチョイ b301-3XK+) 2022/10/08(土)15:57 ID:IpF+MZYD0(1) AAS
 ahkって何? 
258(1):  (ワンミングク MM3a-TLx9) 2022/10/08(土)16:00 ID:xEoQJfh1M(1) AAS
 sleepが面倒なら画像名を指定するだけで待ち&クリックする関数を作れば良いんでない 
 バックグラウンドでの使用は、昔VPCを多重起動して使ってたことあるけど今でも出来るんかな 
 昔、某MMOでプロセスメモリの内容を読み取って動くマクロとか作ったけど 
 プロセスメモリが読めればエスパーなマクロが作れるよ 
259:  (ワッチョイ ca14-0xn2) 2022/10/08(土)20:40 ID:bWQzA1rj0(3/3) AAS
 >>258 
 それでやってみます 
 ゲームに使えるならプロセスメモリもその内手を出しそうです 
260:  (ワッチョイ 034f-6jYr) 2022/10/09(日)00:21 ID:t9JKJStV0(1/2) AAS
 >>252 
 VSCode, Ruby では拡張機能で、関数の説明なども見れる 
  
 また端末から、そういうコマンドを実行しても見れるけど、 
 ブラウザで見た方が見やすいので、 
 一旦コマンドで説明をHTML ファイルにしてから、それをブラウザで見て、 
 見た後に、HTMLファイルを削除する。 
 これが自動で行われる 
  
 ただし、その関数・モジュールの作者が、 
 Doc コメントみたいな決められた様式で、コメントを書いている場合のみ 
  
 たいてい、Doc コメントの説明などは、 
 パーフェクトRuby などのパーフェクト・シリーズ本に書いてある 
261(1):  (ワッチョイ ca14-0xn2) 2022/10/09(日)04:21 ID:L81MTKQk0(1/3) AAS
 クリップボードにpathlibのPathで指定した、不特定多数のファイルをコピーをしたいのですが方法が分かりません 
 コピーするファイルは、フォルダー・テキスト・画像・動画・PDF関係なく、PC上で選択してCtrl+Cできるファイル全てが対象です 
  
 pyautogui.hotkey(“Ctrl”,”v“) を使って貼り付ける予定です。※Evernote Legacyというメモアプリ上で使いたい 
  
 pyperclip、shutil、pillow関連の記事は見つかるのですが、クリップボードに複数・拡張子問わずコピーする方法が見つかりません 
 どうすればできるのか教えてください 
262:  (ワッチョイ ca14-0xn2) 2022/10/09(日)04:59 ID:L81MTKQk0(2/3) AAS
 今のところPathにあるファイル名いじって、検索かけてから全選択して、pyautogui.hotkeyでコピーするという遠回りなやり方でしてみました 
263(1):  (ワンミングク MM3a-TLx9) 2022/10/09(日)11:51 ID:xdRBYpSIM(1) AAS
 FileDrop形式に変換できれば良いんだろうけどパッと検索してみた限り難しそうだね 
 VSを使ってクリップボードを監視してファイル名が含まれていたらFileDrop形式に変換するアプリを自作するか 
 コピー用のtempフォルダにファイルを一旦コピーしてから全選択→貼り付けとかでも良さそう 
264:  (ワッチョイ ca14-0xn2) 2022/10/09(日)16:29 ID:L81MTKQk0(3/3) AAS
 >>263 
 FileDrop形式という単語を知れただけでも良かったです。ありがとうございます 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.492s*