[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: (アウアウウー Sa21-1xMQ) 2022/09/16(金)18:08 ID:xVhXxd2Ka(2/2) AAS
武漢コロナ ω株 PI.3.14型
19: (ワッチョイ 1ee8-pqEy) 2022/09/16(金)20:01 ID:hwvpyfny0(1) AAS
>>16
手元だとmyLabelでもスラズラでるから言語サーバかな
Pylanceになってるか確認してみて
20: (ワンミングク MM7a-6Vg6) 2022/09/16(金)21:51 ID:lcGJOFxSM(1/2) AAS
んちんちんちんちん
21: (ワンミングク MM7a-6Vg6) 2022/09/16(金)21:51 ID:lcGJOFxSM(2/2) AAS
以下んちんちんちんちん禁止
22
(1): (ワッチョイ d72c-W3aP) 2022/09/17(土)11:16 ID:mOZyl/wc0(1) AAS
画像リンク

下でも上の表示がいいんす
23: (ワッチョイ 9fad-E+l9) 2022/09/17(土)12:19 ID:kn9qAbXr0(1) AAS
>>10
解決しました。>>10のレスは無視してください。
24: (ワッチョイ b717-EKt7) 2022/09/17(土)16:45 ID:T/Ka29IB0(1) AAS
>>17
この関数の引数、
可変長引数のあとに連想配列では値がわたらないだろう
25: (ワッチョイ bf5f-W3aP) 2022/09/17(土)17:15 ID:t52rQtHi0(1/2) AAS
初心者です。
seleniumでGoogleChromeを起動させたいのですが、
コードを実行しても一瞬起動するだけですぐに落ちてしまいます。
chrome,chromedriverともに105.0.5195.127です。
time.sleep()を使えば一応閉じることはありません。
ネットで調べたのですがchromeとchromedriverのバージョンを一致させれば解決できるらしいのですができなかったのでわかる人いたら教えてください。

from selenium import webdriver
import chromedriver_binary
driver = webdriver.Chrome()
import time
driver.get('外部リンク:www.google.com
26: (ワッチョイ ff10-8scs) 2022/09/17(土)19:09 ID:6XxZTqFF0(1) AAS
chrome,chromedriverともに105.0.5195.127と書いてるのにバージョンがあってないとはいかに
27: (ワッチョイ ff10-yUIW) 2022/09/17(土)19:25 ID:0jjtsTOp0(1) AAS
繰り返し使うプログラムならドライバー自動で取ってきてくれる
webdriver-manager使った方がいいよ
28: (ワッチョイ bf5f-W3aP) 2022/09/17(土)20:15 ID:t52rQtHi0(2/2) AAS
webdriver-managerで上手くいきました。
ありがとうございます。
29: (ワッチョイ 9f2c-bG2j) 2022/09/17(土)23:33 ID:eA0eWCp60(1) AAS
漏れは、Ruby でSelenium Webdriver を使っているけど、
Chrome の自動更新で、105.0.5195.127 になって、急に動かなくなった

ChromeDriver 105.0.5195.52 をダウンロードしたら、正常に動いた
30
(6): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)10:16 ID:0+YIm89I0(1/8) AAS
abspath → absolute path
__init__ → initialization
pardir → parent directory
curdir → current directory
getcwd → get current directory
chdir → change directory

こういうの、英語を略してるのだけど思うけど、元の略されてない英語のスペルを調べられるサイトとかありませんか?
毎回ググって出てきた検索結果ページで「abspath (absolute path)」みたいになってるのを探してるのですが、時間が掛かってしまいます
31: (ワッチョイ ff7b-59VB) 2022/09/20(火)10:29 ID:pd2Ujokt0(1/2) AAS
>>30
>>30
32
(1): (アウアウウー Sa5b-qGT6) 2022/09/20(火)10:42 ID:7MkL1qhTa(1/4) AAS
cwd は current working directory
33
(1): (ワッチョイ 9714-G+99) 2022/09/20(火)10:54 ID:HlTpV5j10(1/3) AAS
>>30
まずは公式を見れば?
34
(1): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)10:57 ID:0+YIm89I0(2/8) AAS
>>32
抜けてました訂正助かります
略称の元を調べる方法で、地道にググる以外の方法とかも分かりませんか?
35
(2): (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:02 ID:0+YIm89I0(3/8) AAS
>>33
python.org/ の検索窓にgetcwd, chdir, cwd, ch 色々入れてみても、ググった時と一緒で地道に複数タブでページ開いて探すのと同じでした
36
(1): (アウアウウー Sa5b-qGT6) 2022/09/20(火)11:06 ID:7MkL1qhTa(2/4) AAS
>>34
辞書を引くとか
37
(1): (ワッチョイ 9714-G+99) 2022/09/20(火)11:09 ID:HlTpV5j10(2/3) AAS
>>35
わからないときに調べるのではなくて、一括でリストみたいに知りたいということですか?そういうサイトは知らないです
38: (アウアウウー Sa5b-qGT6) 2022/09/20(火)11:16 ID:7MkL1qhTa(3/4) AAS
知識がないのが問題だったら知識を得るか補助ツール使うしか無いんだよなあ
google翻訳みたいにリアルタイムでオーバーレイで適当な情報出してくれるやつがあればいいんだけども
39
(2): (アウアウウー Sa5b-bNpc) 2022/09/20(火)11:19 ID:EhDO16lPa(1) AAS
>>30
そういうサイトがあると便利だよな
是非作ってくれ
40
(2): (ワッチョイ d72c-3X0R) 2022/09/20(火)11:20 ID:DMd4PKyr0(1) AAS
sizes = list[(int, int),,,]
からmax_widthとmax_heightを取りたいんだけど

numpyなどの外部ライブラリなしだったら
max_width = [i[0] for i in sizes]
max_height = [i[1] for i in sizes]
が速くて見やすいですか?
もったいないからループ一回で両方ゲットできたらいいんだけど、天の声がそれは遅いというんです
41: (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:27 ID:0+YIm89I0(4/8) AAS
>>36
pythonの広辞苑みたいなのあるなら知りたいです

>>37
そんな感じです。イメージとしてはこんな感じ
画像リンク


>>39
もうすでに誰かしら作ってそうな気がしたのですけど意外にないんですね
42: (ワッチョイ 9f14-t1N9) 2022/09/20(火)11:30 ID:0+YIm89I0(5/8) AAS
なぐり書きしたので案の定スペルミスしてる
IME辞書みたいに誰かしら作って配布してたりしないのかな
あったら本当に便利だと思う
43: (アウアウウー Sa5b-qGT6) 2022/09/20(火)11:35 ID:7MkL1qhTa(4/4) AAS
>>40
求めてるのはzipとちがうの?
44: (ワッチョイ ff7b-59VB) 2022/09/20(火)11:35 ID:pd2Ujokt0(2/2) AAS
>>40
max_width = max(sizes)
max_height = max(sizes, key =lambda x:x[1])[1]
45: (ワッチョイ f733-E+l9) 2022/09/20(火)12:11 ID:i/aW+9oN0(1/2) AAS
いまいちどういうものを欲してるのピンと着てないけど、存在しないという事はそういうことだろ
もしくは、誰もが思いつかなかった画期的なものの可能性はあるので、作れば人気でるかもしれないよ
46: (ワッチョイ f733-E+l9) 2022/09/20(火)12:20 ID:i/aW+9oN0(2/2) AAS
エディタの補完機能とか知らないわけじゃないですよね
47: (ワントンキン MM7f-EKt7) 2022/09/20(火)13:03 ID:dpaaQYZ2M(1) AAS
>>30
python が発展してきた歴史を知るといい
1-
あと 955 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s