[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)11:34 ID:9/2xLKFJ0(1/7) AAS
文字コードから文字コードへのmapがちゃんとしてないので、
文字コード変換は本質的に不完全
957: (ワッチョイ c363-IwB9) 2022/11/22(火)11:47 ID:KtDRh9XQ0(1/4) AAS
MSが変な実装したせいだろう
「~」辺りがおかしくなる
958: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)12:00 ID:9/2xLKFJ0(2/7) AAS
間違ったかなり後で修正したので、どっちもありというさらにややこしいことに
959
(1): (ワッチョイ ef4f-kfYZ) 2022/11/22(火)12:31 ID:p3XTSB6d0(1/2) AAS
Ruby では、NKF を使う

Iconvは、Ruby 1.9から非推奨
960: (ワッチョイ 86bb-hSjh) 2022/11/22(火)12:36 ID:JTJ5aKX00(1) AAS
>>959
NKFを利用する理由とIconvが非推奨な理由を書かなければ、ここでは無駄なレス
961: 959 (ワッチョイ ef4f-kfYZ) 2022/11/22(火)13:19 ID:p3XTSB6d0(2/2) AAS
Ruby では、UTF-8 がデフォルトなので、
そのバイナリをCP932 として入力・解釈し、CP932として変換・出力すると、
解釈できない文字はデフォルトで、? に置き換えられる

bin = "\xfc\xfc\x8a\xbf\x8e\x9a"
p bin.encoding #=> <Encoding:UTF-8>

bin.encode!( 'CP932', 'CP932', :invalid => :replace )
p bin.encoding #=> <Encoding:Windows-31J>

p bin #=> "\x{FCFC}\x{8ABF}\x{8E9A}"
puts bin #=> �漢字
962: (ワッチョイ ef8e-P3Qh) 2022/11/22(火)22:26 ID:ntrRKrLv0(1/2) AAS
Pythonにボロクソに負けて悔しいRubyキチガイ
Rubyはもう終わってるから出てくるなよ
963: (アウアウウー Sa3b-t8YJ) 2022/11/22(火)22:32 ID:XgKPIgaCa(1) AAS
てか今ruby使う意味あるの?
どう考えても乗り換えた方がいいよね?
どう贔屓目に見ても衰退していく一方でしょ?
964
(1): (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)22:43 ID:9/2xLKFJ0(3/7) AAS
Ruby on Railsは今でも生き残ってるのでrubyも使われていると言えなくもない
そんなこと言ったら、perlだって今でもいろんな所で使われ続けている

それらは今更新しいもので置き換えるコストもかけてられないし、
今後も使い続けられるだろうけど、新規で何かを作ろうとは思わない
単に保守され続けるだけ
965
(1): (ワッチョイ 8208-IZXK) 2022/11/22(火)22:45 ID:zrKnB8vd0(1) AAS
とにかく動くサービスつくりたいならTSかRuby(Rails)と思うけどな
べつにひとつの言語に縛られるわけじゃなしよくわからん
966: (ワッチョイ 06cf-TaOI) 2022/11/22(火)23:08 ID:OdNuXGxn0(1) AAS
この急落ぶり
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
967: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)23:13 ID:9/2xLKFJ0(4/7) AAS
JavaScriptが1位を独走するようなサンプリング空間はどうでもいい
968
(1): (ワッチョイ c363-TaOI) 2022/11/22(火)23:15 ID:KtDRh9XQ0(2/4) AAS
世の中で一番使われている言語って何だろう
969
(1): (ワッチョイ ef8e-P3Qh) 2022/11/22(火)23:17 ID:ntrRKrLv0(2/2) AAS
英語
970: (ワッチョイ c363-TaOI) 2022/11/22(火)23:19 ID:KtDRh9XQ0(3/4) AAS
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp

ううむ・・・w
971: (ブーイモ MM8e-nsJM) 2022/11/22(火)23:22 ID:2AIJDKvEM(1) AAS
半島系帰化人のように
ゲリ便をジュルジュルと食べる!
おいしい!
972: (ワッチョイ 0610-zHbW) 2022/11/22(火)23:33 ID:JScWF1cX0(1) AAS
>>968
そらC言語よ
973: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)23:34 ID:9/2xLKFJ0(5/7) AAS
最もライトな層まで含めると、VBAとかになるじゃない?
974: (ワッチョイ 06cf-zHbW) 2022/11/22(火)23:39 ID:tXIkHCtk0(1) AAS
今の時代は、HTML・CSS・JavaScript がかなり使われているだろうなあ
975: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)23:42 ID:9/2xLKFJ0(6/7) AAS
うちのサイトは今でもhtml手書きだけど、自動生成でないhtmlなんてごく僅かだろう
976: (ワッチョイ c363-TaOI) 2022/11/22(火)23:42 ID:KtDRh9XQ0(4/4) AAS
開発現場で使われている言語で評価するか、
稼働しているシステム上の実行イメージ数で評価するか、
稼働でみると意外にCobolやFortranが浮上してきたりするかも
ファームまで含めればC言語なのかな?(アセンブラは除くとして)
977: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)23:49 ID:9/2xLKFJ0(7/7) AAS
動いてる、で勘定するとJavaの35億なんじゃないの
新たにコードを書いている件数でないと
978: (ワッチョイ 8286-Gbp4) 2022/11/22(火)23:56 ID:lS6Dux4J0(1) AAS
C#じゃないの
Windowsマシン一台につき何十本単位で常時動いてるわけで
979: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/23(水)00:08 ID:GanADpvO0(1/3) AAS
intel CPUのマイクロコードはもっと動いてるな
動いてる禁止
980: (ワッチョイ c363-TaOI) 2022/11/23(水)00:11 ID:aRKGS4gV0(1/2) AAS
Windows機とスマホとどちらが多いかな・・
981: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/23(水)00:32 ID:GanADpvO0(2/3) AAS
スマホで開発してる人はおらんので無視してok
982: (ワッチョイ c363-TaOI) 2022/11/23(水)00:33 ID:aRKGS4gV0(2/2) AAS
そうなると開発環境が入っていないPCは除外しないといけなくなる
983: (スッップ Sd02-OF5o) 2022/11/23(水)07:35 ID:+HF9qHMxd(1) AAS
>>969
中国語だぞ
984: (ブーイモ MMdb-7Dqo) 2022/11/23(水)07:44 ID:z/dj8+x2M(1) AAS
cscはVista以降標準だから
985
(1): (アウアウウー Sa3b-kfYZ) 2022/11/23(水)11:05 ID:DxhXFxCJa(1) AAS
>>964
ほんそれ

>>965
だから新規でわざわざ覚える必要無い言語のphaseになってるって話
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s