[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: (ワッチョイ fb32-Wmq2) 2022/11/21(月)17:00 ID:p4sth+TF0(1) AAS
韓国どーたら言ってるスクリプトかと思ってた
942
(1): (ワッチョイ 62da-fSBT) 2022/11/21(月)17:55 ID:QoaHhDq70(1/3) AAS
a = [0.2,0.6,0.1,0.3,0.9]
b = ['A','B',C''D,'',E'']
とあって、aを0.5以上ならTrue、違えばFalesの真偽値に変えて、
bからTrueのところだけ抜き出すにはどのように書けば良いですか?
943
(1): (ワッチョイ 4b5f-YIey) 2022/11/21(月)18:03 ID:QQ2H2Fut0(1) AAS
a = [0.2,0.6,0.1,0.3,0.9]
b = ['A','B',C''D,'',E'']
c = [y for (x, y) in zip(a, b) if x >= 0.5]
944: (ワッチョイ 62da-fSBT) 2022/11/21(月)18:13 ID:QoaHhDq70(2/3) AAS
>>943
リスト内でfor文とif文使うんですね
ググってそれっぽい感じではあったのですが
Rのノリで書けないかなと困ってました
ありがとうございました
945
(1): (ワッチョイ 0610-zeL/) 2022/11/21(月)19:45 ID:fZMCNRrt0(2/2) AAS
>>942
numpy使えば直感的にできる
a = np.array([0.2,0.6,0.1,0.3,0.9])
b = np.array(['A','B',C''D,'',E''])
print(b[a>=0.5])
946: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/21(月)19:59 ID:A4AutIcl0(1/2) AAS
numpyとかpandasのループの処理を一言に圧縮してしまう書き方は流石だよな
947: (ワッチョイ 62da-fSBT) 2022/11/21(月)22:16 ID:QoaHhDq70(3/3) AAS
>>945
うおお、凄くすっきりしましたね
直感で分かりやすい
ありがとうございます
948: (ワッチョイ 12bd-5AI7) 2022/11/21(月)22:57 ID:oF3OxSUK0(1) AAS
b = b'\xfc\xfc\x8a\xbf\x8e\x9a'
j = b.decode('sjis', 'ignore')
print(j)
↑これと同じ書き方をC/C++もしくはGO言語で教えて下さい
ようは、変換できないバイトは読み飛ばして残りを変換してくれればいいだけなんですけど、
調べても分かりませんでした。
949: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/21(月)23:13 ID:A4AutIcl0(2/2) AAS
古い言語は文字コード周りは苦手
950: (ワッチョイ 4b02-kiOm) 2022/11/22(火)00:11 ID:Bp+X7OPb0(1) AAS
スクリプト言語はマルチプラットフォームで高度な機能を使えるのが強みよね
windowsならMutiByteToWideCharみたいなAPIがあったはず
サクラエディタのソースコードみると良いかも
951: (ブーイモ MM8e-nsJM) 2022/11/22(火)00:25 ID:+xD7yK0XM(1) AAS
半島系帰化人w
952: (ワッチョイ 12bd-5AI7) 2022/11/22(火)00:42 ID:slO7/hzp0(1) AAS
みなさま
ありがとうございます。
エディタのソースコード、確かによさそうですね。
バイナリエディタとか凄い重いファイルでも一瞬で開くので実装参考にしたいですね。
理解できるか分かりませんが・・。
勉強してみます。
953: (ワッチョイ 8284-IZXK) 2022/11/22(火)01:51 ID:f0vxwxjs0(1) AAS
愚直に(lib)iconvで変換でいいんじゃない?
止まったら飛ばして変換続けるだけの単純な作業
それかiconvにかわる何かがあれば逆に知りたい
954
(1): (アウアウウー Sa3b-kfYZ) 2022/11/22(火)10:09 ID:E0zMoWY7a(1/2) AAS
ICUって息してる?
955: (アウアウウー Sa3b-kfYZ) 2022/11/22(火)10:17 ID:E0zMoWY7a(2/2) AAS
>>954
自己レス
一応生きてるのか
外部リンク:www.nslabs.jp
しかし成績悪そう
956: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)11:34 ID:9/2xLKFJ0(1/7) AAS
文字コードから文字コードへのmapがちゃんとしてないので、
文字コード変換は本質的に不完全
957: (ワッチョイ c363-IwB9) 2022/11/22(火)11:47 ID:KtDRh9XQ0(1/4) AAS
MSが変な実装したせいだろう
「~」辺りがおかしくなる
958: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)12:00 ID:9/2xLKFJ0(2/7) AAS
間違ったかなり後で修正したので、どっちもありというさらにややこしいことに
959
(1): (ワッチョイ ef4f-kfYZ) 2022/11/22(火)12:31 ID:p3XTSB6d0(1/2) AAS
Ruby では、NKF を使う

Iconvは、Ruby 1.9から非推奨
960: (ワッチョイ 86bb-hSjh) 2022/11/22(火)12:36 ID:JTJ5aKX00(1) AAS
>>959
NKFを利用する理由とIconvが非推奨な理由を書かなければ、ここでは無駄なレス
961: 959 (ワッチョイ ef4f-kfYZ) 2022/11/22(火)13:19 ID:p3XTSB6d0(2/2) AAS
Ruby では、UTF-8 がデフォルトなので、
そのバイナリをCP932 として入力・解釈し、CP932として変換・出力すると、
解釈できない文字はデフォルトで、? に置き換えられる

bin = "\xfc\xfc\x8a\xbf\x8e\x9a"
p bin.encoding #=> <Encoding:UTF-8>

bin.encode!( 'CP932', 'CP932', :invalid => :replace )
p bin.encoding #=> <Encoding:Windows-31J>

p bin #=> "\x{FCFC}\x{8ABF}\x{8E9A}"
puts bin #=> �漢字
962: (ワッチョイ ef8e-P3Qh) 2022/11/22(火)22:26 ID:ntrRKrLv0(1/2) AAS
Pythonにボロクソに負けて悔しいRubyキチガイ
Rubyはもう終わってるから出てくるなよ
963: (アウアウウー Sa3b-t8YJ) 2022/11/22(火)22:32 ID:XgKPIgaCa(1) AAS
てか今ruby使う意味あるの?
どう考えても乗り換えた方がいいよね?
どう贔屓目に見ても衰退していく一方でしょ?
964
(1): (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)22:43 ID:9/2xLKFJ0(3/7) AAS
Ruby on Railsは今でも生き残ってるのでrubyも使われていると言えなくもない
そんなこと言ったら、perlだって今でもいろんな所で使われ続けている

それらは今更新しいもので置き換えるコストもかけてられないし、
今後も使い続けられるだろうけど、新規で何かを作ろうとは思わない
単に保守され続けるだけ
965
(1): (ワッチョイ 8208-IZXK) 2022/11/22(火)22:45 ID:zrKnB8vd0(1) AAS
とにかく動くサービスつくりたいならTSかRuby(Rails)と思うけどな
べつにひとつの言語に縛られるわけじゃなしよくわからん
966: (ワッチョイ 06cf-TaOI) 2022/11/22(火)23:08 ID:OdNuXGxn0(1) AAS
この急落ぶり
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
967: (ワッチョイ 4e66-QT9j) 2022/11/22(火)23:13 ID:9/2xLKFJ0(4/7) AAS
JavaScriptが1位を独走するようなサンプリング空間はどうでもいい
968
(1): (ワッチョイ c363-TaOI) 2022/11/22(火)23:15 ID:KtDRh9XQ0(2/4) AAS
世の中で一番使われている言語って何だろう
969
(1): (ワッチョイ ef8e-P3Qh) 2022/11/22(火)23:17 ID:ntrRKrLv0(2/2) AAS
英語
970: (ワッチョイ c363-TaOI) 2022/11/22(火)23:19 ID:KtDRh9XQ0(3/4) AAS
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp

ううむ・・・w
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s