[過去ログ] Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: (ブモー MMeb-p9cw) 2022/11/16(水)08:23 ID:kn7mTN5OM(1) AAS
>>847
これ正解
856: (ワッチョイ 4bcf-H0Ic) 2022/11/16(水)08:33 ID:16ZvLDN40(1) AAS
後置ifは文だから値を返す必要がない(=elseは不要)。三項演算子は式だから値を返すのに必要。
なんでこの2つを混ぜたような文法にしたのかなんとも不思議。
857: (アウアウウー Saa9-89mF) 2022/11/16(水)10:19 ID:8bWIhcn5a(1/2) AAS
どこが変なのかわからん
俺の英語スキルが高杉なせいか…
858: (ワッチョイ 0557-spp/) 2022/11/16(水)11:29 ID:hZGrSsPO0(1) AAS
lambdaといっしょでゴチャゴチャ書きづらいのが良心
実際は構文解析が楽だとか余計な()が不要とかあるんだろうけど
859: (アウアウウー Saa9-+rXr) 2022/11/16(水)11:35 ID:OkTwZqPda(1) AAS
lambda calculus のif then else combinatorの語順やろ
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
860: (ワッチョイ 6347-gR3A) 2022/11/16(水)11:56 ID:g3qERw/e0(1) AAS
lambdaは綴りが覚えられないから嫌だ
861: (アウアウウー Saa9-89mF) 2022/11/16(水)12:13 ID:8bWIhcn5a(2/2) AAS
ランバダっておぼえとけ
862: (ブーイモ MM69-fwKM) 2022/11/16(水)12:27 ID:U3lBmIjhM(1) AAS
全部英単語でつなげるから、エディタで色変えたとしても見づらいってのはすごく感じる
863: (アウアウウー Saa9-FFna) 2022/11/16(水)17:37 ID:z+sJwdsYa(1/3) AAS
>>846
uby
864: (アウアウウー Saa9-FFna) 2022/11/16(水)17:39 ID:z+sJwdsYa(2/3) AAS
>>845
findall で解決
865: (アウアウウー Saa9-FFna) 2022/11/16(水)17:39 ID:z+sJwdsYa(3/3) AAS
アンカ間違ってた >>854
866(1): (ワッチョイ 6347-gR3A) 2022/11/17(木)17:09 ID:HF5V3LeY0(1/5) AAS
import re
str = 'abc123456defg'
s = 'bc'
m = re.search(f'{s}(\d{2})', str)
if m:
print(m.groups()[0])
\d{2}だと12が表示される
\d{1}とか\d{6}だと想定と違う
なんで?
867: (ワッチョイ 237e-AMcT) 2022/11/17(木)17:18 ID:AwlB4ADs0(1) AAS
そりゃ、想定が間違えているから、以外になんか考えられるのかい?
何を想定していてどうなったかも説明しないで、想定と違う!って
言われてもね、人に説明する気も無けりゃ教えを乞う態度でもないし
何したいの?日記ならよそでやってくれる?
868: (ワッチョイ 05cd-spp/) 2022/11/17(木)17:57 ID:WlhESVTj0(1) AAS
>>> f'{s}(¥d{2})'
'bc(¥d2)'
869: (ワッチョイ 15cf-gPc0) 2022/11/17(木)18:01 ID:F2Az3Gmh0(1) AAS
インデントが全角スペースなのが全てを表してる
870: (ワッチョイ 6347-gR3A) 2022/11/17(木)18:02 ID:HF5V3LeY0(2/5) AAS
f文字列の中で{m,n}を使うにはどうすれば
871: (ワッチョイ dd08-G/DK) 2022/11/17(木)18:20 ID:OILH8ycX0(1) AAS
口のきき方覚えてから出直せ
872: (ワッチョイ ed02-OAfI) 2022/11/17(木)18:28 ID:qm+2WY7I0(1) AAS
まあまあ、お勉強スレなんだし未熟者同士で問題解決していくスタンスで良いんじゃないの
873(1): (ワッチョイ a301-xL83) 2022/11/17(木)18:31 ID:p1aORMOX0(1) AAS
そんなイライラしなくても{{´·ω·`}}
874: (ワッチョイ 6347-gR3A) 2022/11/17(木)18:42 ID:HF5V3LeY0(3/5) AAS
>>873
できた
875: (ワッチョイ cb68-Os9u) 2022/11/17(木)19:51 ID:SY2MYyO/0(1) AAS
f文字列で¥とか/区切りの一部だけを取るような事出来ないのかな?
splitしてスライスで取るのはどうも好かん
876(1): (ワッチョイ c533-BvCT) 2022/11/17(木)21:45 ID:SeoZPm6s0(1) AA×
>>1>>866

外部リンク:techiedelight.com
外部リンク:ideone.com
外部リンク:pastebin.com
外部リンク:dpaste.com
877(1): (ワッチョイ 6347-gR3A) 2022/11/17(木)21:54 ID:HF5V3LeY0(4/5) AAS
それも必要悪だな
貼った先が無くなった後でログを見た人に何の知見も残せない
878: (US 0Ha3-XgLS) 2022/11/17(木)23:08 ID:kmneQuTyH(1/2) AAS
>>876
>デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
一回 python を選択すれば、あとはずっと選択したpythonのままになりますよ
879: (US 0Ha3-XgLS) 2022/11/17(木)23:09 ID:kmneQuTyH(2/2) AAS
>>877
いまのところ ideone はずっと消えずに残っていますよ
2chスレ:tech
880: (ワッチョイ 2363-H0Ic) 2022/11/17(木)23:12 ID:lsW0mIad0(1/2) AAS
何年くらい残れば良いんですかい?
881: (ワッチョイ 6347-gR3A) 2022/11/17(木)23:18 ID:HF5V3LeY0(5/5) AAS
外部を利用する根拠がインデントの崩壊だけなら、崩壊していないのだから不要
なるべく単体で完結していた方がいい
コードが長いとか、修正後のコードと比較したいとかになると、
さすがに掲示板の機能を超える
882: (ワッチョイ 2363-H0Ic) 2022/11/17(木)23:37 ID:lsW0mIad0(2/2) AAS
そういうのは公開する本人が決めれば良いのでは
883: (ワッチョイ 4bcf-gPc0) 2022/11/17(木)23:48 ID:mPrTa5cw0(1) AAS
今更ここで議論する課題でもない
この件はペンディングとして、運用時に自己判断でよいだろう
884: (ブーイモ MM4b-5kBA) 2022/11/18(金)01:00 ID:pHizXfulM(1) AAS
短いコードなら直接貼ったほうが断然いいわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s