[過去ログ]
Pythonのお勉強 Part68 (1002レス)
Pythonのお勉強 Part68 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/20(火) 11:02:55.38 ID:0+YIm89I0 >>33 python.org/ の検索窓にgetcwd, chdir, cwd, ch 色々入れてみても、ググった時と一緒で地道に複数タブでページ開いて探すのと同じでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/35
36: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-qGT6) [sage] 2022/09/20(火) 11:06:51.68 ID:7MkL1qhTa >>34 辞書を引くとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/36
37: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9714-G+99) [sage] 2022/09/20(火) 11:09:36.67 ID:HlTpV5j10 >>35 わからないときに調べるのではなくて、一括でリストみたいに知りたいということですか?そういうサイトは知らないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/37
38: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-qGT6) [sage] 2022/09/20(火) 11:16:09.11 ID:7MkL1qhTa 知識がないのが問題だったら知識を得るか補助ツール使うしか無いんだよなあ google翻訳みたいにリアルタイムでオーバーレイで適当な情報出してくれるやつがあればいいんだけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/38
39: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-bNpc) [sage] 2022/09/20(火) 11:19:05.42 ID:EhDO16lPa >>30 そういうサイトがあると便利だよな 是非作ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/39
40: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d72c-3X0R) [] 2022/09/20(火) 11:20:47.83 ID:DMd4PKyr0 sizes = list[(int, int),,,] からmax_widthとmax_heightを取りたいんだけど numpyなどの外部ライブラリなしだったら max_width = [i[0] for i in sizes] max_height = [i[1] for i in sizes] が速くて見やすいですか? もったいないからループ一回で両方ゲットできたらいいんだけど、天の声がそれは遅いというんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/40
41: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/20(火) 11:27:35.23 ID:0+YIm89I0 >>36 pythonの広辞苑みたいなのあるなら知りたいです >>37 そんな感じです。イメージとしてはこんな感じ https://i.imgur.com/okACaxU.mp4 >>39 もうすでに誰かしら作ってそうな気がしたのですけど意外にないんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/41
42: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/20(火) 11:30:55.43 ID:0+YIm89I0 なぐり書きしたので案の定スペルミスしてる IME辞書みたいに誰かしら作って配布してたりしないのかな あったら本当に便利だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/42
43: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-qGT6) [sage] 2022/09/20(火) 11:35:44.18 ID:7MkL1qhTa >>40 求めてるのはzipとちがうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/43
44: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff7b-59VB) [sage] 2022/09/20(火) 11:35:51.10 ID:pd2Ujokt0 >>40 max_width = max(sizes) max_height = max(sizes, key =lambda x:x[1])[1] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/44
45: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f733-E+l9) [] 2022/09/20(火) 12:11:40.27 ID:i/aW+9oN0 いまいちどういうものを欲してるのピンと着てないけど、存在しないという事はそういうことだろ もしくは、誰もが思いつかなかった画期的なものの可能性はあるので、作れば人気でるかもしれないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/45
46: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f733-E+l9) [] 2022/09/20(火) 12:20:23.86 ID:i/aW+9oN0 エディタの補完機能とか知らないわけじゃないですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/46
47: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM7f-EKt7) [sage] 2022/09/20(火) 13:03:31.73 ID:dpaaQYZ2M >>30 python が発展してきた歴史を知るといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/47
48: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-bNpc) [sage] 2022/09/20(火) 13:32:48.86 ID:+UHOIJTp0 >>30 英語の略語を集めたサイトはあるけど一般的な略語はともかくabspathみたいな奴はヒットしないし逆にcwdみたいに短い略語はヒットしまくるから使いづらいよ https://www.abbreviations.com/category/COMPUTING http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/48
49: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-vggc) [sage] 2022/09/20(火) 14:47:32.20 ID:yGE7fJx20 >>30 osモジュールの該当メソッドの説明を読むのがいいと思う https://docs.python.org/3/library/os.html 一般的なunixコマンドから拝借してるものが多いから pythonでの一覧がないならそっちを調べるといいかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/49
50: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9714-xcNX) [] 2022/09/20(火) 14:59:07.65 ID:HlTpV5j10 >>49 >>35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/50
51: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/20(火) 15:12:53.61 ID:0+YIm89I0 30について回答くれた方々ありがとうございます。コメントで教えてもらったサイト見てみます ググって意味を調べる時間の短縮目的は、そもそも我儘な要望だったかもしれません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/51
52: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/20(火) 15:33:22.20 ID:0+YIm89I0 https://i.ibb.co/QnYv5Sz/CB-0001.jpg 望みの実行結果にはなるのですが、パスがないエラーを吐いてしまいます 本来は、os.mkdir(“パス名”)、os.makedirs(“パス名”)、のようにパス名を挿れるとのことですが for文の変数を引数に渡したい場合はどう記述すればエラーを吐かないのでしょうか? 今朝始めたばっかなので用語の使い方間違ってるかもしれません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/52
53: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-vggc) [sage] 2022/09/20(火) 15:54:52.63 ID:yGE7fJx20 >>52 エラーメッセージにあるように空文字が渡されてるのがエラーの原因 split(‘\n’)した結果のfolder_listの中身を確認すると分かると思う でもってsplit()じゃなくsplitlines()を使うといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/53
54: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/20(火) 16:08:35.44 ID:0+YIm89I0 >>53 おかげで解決しましたありがとうございます テキストファイルに何もない改行がありました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/54
55: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2d-RYbe) [] 2022/09/20(火) 17:56:48.55 ID:xv+EClXQ0 問題とは関係ないけれど パスを操作する時はpathlibのほうがいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/55
56: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf66-C6xl) [sage] 2022/09/20(火) 18:02:43.94 ID:GUzHgw240 正規表現で16進数を表すのに、いちいち[0-9a-fA-F]と書くのが面倒 もっとスマートに書けないものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/56
57: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17e0-PhD1) [sage] 2022/09/20(火) 18:12:50.27 ID:0B59Bo4G0 >>56 https://www.google.com/search?q=posix+character+classes http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/57
58: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9763-eAa0) [sage] 2022/09/20(火) 20:23:11.29 ID:zGhXnhGV0 case-insensitiveで [\da-f] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/58
59: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/21(水) 19:43:53.71 ID:b5Bal3Dn0 https://i.ibb.co/LkLcvky/CB-0001.jpg pathlibというのを使って>>52と同じことをやってみたのですが、書き方が間違ってる気がしてならないので指摘して欲しいです line14-15は何で上手くいかないのかも教えてほしいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/59
60: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffbb-hJeG) [sage] 2022/09/21(水) 20:06:17.61 ID:Qxk2XzJU0 まず、12行目のmkdirで例外発生してない? temporaryなんてらフォルダはchdirしてるからすでに存在してるんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/60
61: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf66-C6xl) [sage] 2022/09/21(水) 20:13:22.49 ID:VhW4jWqJ0 os関連の処理は互換性とか捨てて、subprocessでやるのが楽でしかも安定してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/61
62: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffdb-OuJ4) [sage] 2022/09/21(水) 20:30:50.72 ID:2GcRUbUk0 繰り返される任意の文字列を1回の繰り返しに直す方法ありませんか? "abcdabcdabcdefg"→"abcdefg"(abcdの繰り返し) "abababc"→"abc"(abの繰り返し) "aabbaabbc"→"aabbc"(aabbの繰り返し) パターンの長さはとりあえず固定でいいので(例えば4でabcdとaabbはマッチできる)一気に置換する方法ないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/62
63: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f14-t1N9) [sage] 2022/09/21(水) 20:30:55.54 ID:b5Bal3Dn0 >>60 存在してます。path.rename()書いてない時は、同名のフォルダが作られて「すでに存在してる〜」みたいなエラーを吐いてました そもそもpathlib使って>>52をやりたい場合は、osを使う必要がなかったりもするのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/63
64: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d733-E+l9) [] 2022/09/21(水) 20:31:19.96 ID:yjl6UhSi0 >>59 https://ideone.com/E4lQt0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663235546/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 938 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s