【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】 (819レス)
上
下
前
次
1-
新
405
: 2023/07/23(日)13:16
ID:zPqD9Olc(1)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
405: [sage] 2023/07/23(日) 13:16:59.81 ID:zPqD9Olc 実現したいこと:Windowsのデバイスマネージャでデバイスの有効無効を判定した上で切り替えたい 考えたこと :devcon status [ID] で条件判定して有効無効切り替えられるのでは? 内容 devcon status [ID] でデバイスの状態は表示される 例 有効の場合 >devcon status "USB\VID_9886&PID_0038&REV_0000&MI_00" USB\VID_9886&PID_0038&MI_00\B&9AE5250&0&0000 Name: Astro MixAmp Pro Voice Driver is running. 1 matching device(s) found. 例 無効の場合 devcon status "MLX4\ConnectX-3_Eth" MLX4\CONNECTX-3_ETH\9&1A1922BF&0&01 Name: Mellanox ConnectX-3 Ethernet Adapter #2 Device is disabled. 1 matching device(s) found. なので Driver is running. なら devcon disable [ID] でデバイスを無効に Device is disabled. なら devcon Enable [ID] でデバイスを有効 に切り替えたいと考えています 使い方が間違ってなければ %ERRORLEVEL% での戻り値はなさそうなので 実行した際に表示される画面等から 文字列検索かけて条件分岐みたいなことをできればいいなと思っています 別にバッチにこだわってることは無いのでもしほかに手っ取り早く実現できる方法等あったらアドバイスいただけると嬉しいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1663153441/405
実現したいことのデバイスマネージャでデバイスの有効無効を判定した上で切り替えたい 考えたこと で条件判定して有効無効切り替えられるのでは? 内容 でデバイスの状態は表示される 例 有効の場合 例 無効の場合 なので なら でデバイスを無効に なら でデバイスを有効 に切り替えたいと考えています 使い方が間違ってなければ での戻り値はなさそうなので 実行した際に表示される画面等から 文字列検索かけて条件分岐みたいなことをできればいいなと思っています 別にバッチにこだわってることは無いのでもしほかに手っ取り早く実現できる方法等あったらアドバイスいただけると嬉しいです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 414 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s